帰省すると寝不足になります(笑) 投稿日: 2017/08/18 山口、日帰り、父娘、弾丸墓参ツアーの夜のこと。 山口から実家まで帰りの新幹線で一時間以上立っていたのもあって今夜は爆睡!と思っていたのに、全く眠ることができません。 まぶたは重いのですが、真夜中になっても頭が冴え渡っていました。 「これは変だ、何かおかしい」 ヒマなので目を閉じたまま、布団の中で考え始めました。 まるで寝る前にカフェインを摂った時と同じだけど … 続きを読む>
父と墓参、珍道中 投稿日: 2017/08/17 昨日は山口までお墓参りに行きました。 「一人旅は寂しかろう」と、父が一緒に来てくれました。 急なことなので新幹線チケットは取っていませんでしたが、往きは下りで早朝の「こだま」でしたからガラガラ。 在来線を二つ乗り換え、現地はタクシー移動、片道三時間ほどで無事到着。 滅多に訪れないのにお寺の奥さまは私を覚えていて下さり、ビックリしました。 田舎で駅が小さいせい … 続きを読む>
やっと行けた花火大会 投稿日: 2017/08/16 夕べは私にとって今年初の花火大会でした。 例え女子の同窓会であっても夕方以降に出かけることを許さない父ですが、TVでカープの応援に夢中になっているのをいいことに、こっそり母にだけ伝えて近所のお姉さんと花火見物に出かけました。 田舎でもそれなりに多くの人出でしたが、行き交う人々の中でベトナムや中国の言葉が聞こえてくるあたり、時代の違いを感じました。 それと、意 … 続きを読む>
まさかのピクニック? 投稿日: 2017/08/15 昨日は実家の両親と再会するやすぐ一緒にお墓参りに行きました。 いつもならば帰りにどこかで食事して帰るのですが、ついお弁当を作ってしまったことを新幹線から連絡しておいたところ、母がサンドイッチを作って来たというのです。 「で、どこで食べるの?」と、母。 「えっ?そういうつもりじゃなかったんだけど…」 そこで思い付いたのは近所のバラ公園。 子供の頃以来、何十年ぶ … 続きを読む>
ピークで帰省 投稿日: 2017/08/14 今朝は帰省のため朝5時起きでした。 何かを察知しているのでしょうか? 最近にしては珍しく夕べから今朝にかけて お福が何度も抱っこをせがみ、 甘えん坊を発揮しています。 (単に涼しいからかもしれませんが、笑) いつものように軽い朝食とお弁当を作り、 植物の顔色を見ながら水やりを済ませました。 そしてハタ!と気がついたのです。 朝食を今から食べるのならばお弁当は … 続きを読む>
ひど~い! 投稿日: 2017/08/13 今朝、ブログを書こうとしたらPCが立ち上がりませんでした。 先日主人から教わったばかりの必殺技を押してもダメ。 仕方なく他の雑事をしているうちにご予約の方がお見えになり、怒涛のうちに一日が終わってしまいました。 さて、とPCに向かうとまたもや立ち上がりません。 主人にSOSを頼むと、私の横に主人がやって来ただけで立ち上がるではありませんか! 「私、バカにされ … 続きを読む>
植物も一期一会 投稿日: 2017/08/12 植物の管理は意外と手がかかります。 自宅は外に14鉢、あんのん室内4鉢、外に10鉢、好きなのでいつの間にか増えてしまいました。 ただ毎日どれにも同じく水をやるだけでいいならば人に頼むのも簡単なのですが、植物や鉢の種類、天候によって加減が必要です。 アジサイや三つ葉などはじゃんじゃん水をやっても大丈夫ですが、シクラメンは水が好きなのにやりすぎると根が腐ります。 … 続きを読む>
他人ごとではない 投稿日: 2017/08/11 毎月11日が来るとドキドキします。 9・11とか3・11のイメージで、ちょっと防災を意識します。 月に一度そういう機会を持つことは大切なことかもしれません。 天災は忘れたころにやって来る、というから忘れないように心がけています。 洗いかごの食器の積み重ね方(揺れた時に落ちて割れないように) 食器棚の観音扉にかんぬき(開かないように) 姿見鏡は使用後は横にする … 続きを読む>
謝ってばかり 投稿日: 2017/08/10 最近、エミとお福には誤ってばかり。 先月は母の入院で突然の帰省5日、その後は盆踊りの練習と本番で夜の外出6日、来週も私だけですが帰省で留守にします。 あんのんを開業してこの4年半はそれ以前と比べると自宅にいる時間が短くなっているので猫たちも寂しいはず。 短い時間でも遊ぼうと誘うのですが、例によって気が向かないとつれないそぶり。ま、それが猫なんですけど。 主人 … 続きを読む>
「乃池」のアナゴ寿司 投稿日: 2017/08/09 昨日は千駄木へ行きました。 何年ぶりか思い出せないくらい久しぶりに「乃池」のアナゴ寿司を食べました。 関西や私の田舎の方ではアナゴと言えば焼き穴子なのですが、東京は蒸したアナゴを直前で焼いてツメ(タレ)を塗ったりするんですよね? 煮ても焼いてもどちらでも良いのですが、硬くて反り返ったアナゴや皮がグニャグニャの身が薄いアナゴなら食べない方がマシ!というくらい、 … 続きを読む>