トイレ掃除 投稿日: 2025/10/25 コロナ禍を経て、日に何度もトイレ掃除したりする。 この世に洗剤が沢山あることの理由をTVで知った。 昔はトイレ掃除をすると美しくなる、と言われていた。 皆が嫌がること故、そんなたきつけ方をする? でもさほど嫌々ではない。 いかに効率良く適宜に掃除するか、毎日が修行でゲームだ(笑) 続きを読む>
人生初のレコード 投稿日: 2025/10/24 人生で初めて買ったレコードはクリスタルキングの「大都会」。 音楽の授業で、低音は生まれつき、高音は練習次第と習ったので、自分の部屋で高音と低音二人分を必死に歌っていた。 先日のTV番組で「声楽家が選ぶ難曲1位」が「大都会」と知って仰天。 人前で歌うのは苦手なので一人で随分練習したのになあ。 何事にも無駄はないと言うが、あれは何も役に立たなかった(笑) 続きを読む>
朝飯前のルーティン 投稿日: 2025/10/23 毎朝、洗足池のラジオ体操に通う。 ある日、この30分足らずで何人と挨拶するのか数えた。 犬の散歩、ウオーキング、ランナー、カメラマン、参拝者、チャリダーも。 自宅から神社経由で公園往復、41人だった。 別日は20人ほど。日によって天候次第で参加者も増減する。 そのほとんどが名前も知らない「いつもの面子」。 しかし、後姿でも分かるほどの顔見知りって面白い。 こ … 続きを読む>
結局、何でもカワイイ 投稿日: 2025/10/22 猫も頭が重いらしい。 人間が頬杖をつくように、猫もよく何かに頭を乗せてくつろぐ。 扇風機の台や私の足首、手の平・・おかげで動きが取れなくなる。 長女猫エミは私の手の平にヨダレを垂らして寝ることもあった。 こんなに小さな頭でも重いんだねえ、と何度呟いたことだろう。 白目剥いたり、寝言を言ったり、油断した姿は結構笑える。 続きを読む>
25年、手弁当 投稿日: 2025/10/21 この日のお弁当も常備菜オンパレード。 ポテトサラダ、白菜のコールスロー、ハンバーグ、茄子ピーマン煮、メンマ、ミニトマト、茗荷の和え物、梅干しと3種ぬか漬け。 ポテトサラダはじゃが芋に薩摩芋を混ぜているのでやや甘く、高価な玉ねぎの代わりに今回は青ネギを使用。 ハンバーグにも青ネギ、蓮根も入れて歯ごたえ出す。 庭の茗荷は名残り、軽く湯通しして大葉、生姜、すり胡麻 … 続きを読む>
そして翌日は暑かった(笑) 投稿日: 2025/10/20 先日のお休みは和服の衣替えをした。 浴衣や夏の着物を和箪笥から全部出し、秋冬ものと入れ替え。 ついでに除湿剤の取り換えと不用品の選別。 これでスッキリ、ああ達成感!! と思ったら、翌朝16°の寒さで公園に行く体操服がない! Tシャツは私だけ、風邪ひきそうになって大慌て。 何度もウガイして、お風呂で汗かいてフリース着て寝て何とかセーフ。 洋服の衣替えを先にすべ … 続きを読む>
夜明け前が一番暗い 投稿日: 2025/10/19 先日の帰省では東京と広島の日没の違いに驚いた。 こちらで17:30はもう真っ暗だが、あちらではまだ明るい。 当然、夜明けも遅く、いつもなら明るい朝5時台がまだ暗い。 なぜこんな夜中に目が覚める?と思ったらいつもの起床時間だった。 小さな日本列島でも東と西でこんなにも違う。 そのうちすぐ東京の夜明けも遅くなる。 冬には公園のラジオ体操にLED豆球を点けて向かう … 続きを読む>
田中慶子さん 投稿日: 2025/10/18 同時通訳者の田中慶子さんをあさイチで知った。 依頼者の心まで理解して話す、ということの凄さ。 AIには真似のできない、これぞプロ、これぞ日本人の仕事。 プレゼンの締めトークを忘れてしまった依頼者の代理も果たした! 打ち合わせがきちんと成されていたからこそできたこと。 しかし、重要な立場の依頼者ゆえ、背負うプレッシャーもひと際。 キャンセルを願ってしまう、と笑 … 続きを読む>
失敗は成功の母 投稿日: 2025/10/17 昨冬に仕込んだ味噌を開けてみた。 外蓋の新聞紙を外してビックリ、中蓋代わりのラップをし忘れてる! カビがいつもより多く、廃棄率も高い。熟成もいま一つ。 この16年間で二度目の失敗。 一回目は、茹でた大豆がまだ熱いうちに塩&麹を混ぜて麹菌が死滅。 今回はカビのせい?どうりで夏に味噌の香りがしなかったわけだ。 残った味噌は冷蔵庫で低温熟成に挑む、上手く行きますよ … 続きを読む>
お洒落なおじさま 投稿日: 2025/10/16 先朝、ラジオ体操仲間が救急車で運ばれたと聞いた。 独り暮らしの一軒家でセコムが駆け付け、倒れてたのを発見。 ちょうど体操直前に到着した救急車が体操終わりに出発。 具合を案じていたら、お亡くなりになったと翌朝聞いた。 前日まで体操に来て、翌日は仲間とバスツアーに行く予定だった。 ピンピンコロリじゃん! 高齢者軍団は急な別れを寂しがりつつ、今日も羨ましがっていた … 続きを読む>