またみんなで行きたい「結わえる」のご飯 投稿日: 2015/10/14 まだ今年になって2~3回しか会ってない友人たちと昨日は女子会。 今回は蔵前の「寝かせ玄米」で有名な「結わえる本店一膳飯屋」というお店に行きました。 今、話題の「寝かせ玄米」とは、圧力鍋で炊いた小豆入りの玄米を保温で3~4日寝かせたもの。 普通の玄米よりもっちりして、もち米の玄米を炊いたものに似ており、大変美味しかったです。 そして「これぞ家のごはん」といった … 続きを読む>
休みになると胃袋のハメを外しますねえ 投稿日: 2015/10/13 昨夜20時ころ、仕事後に主人と自由が丘女神祭りに行きました。 21時までだと思ったのですが、最終日だからでしょうかマリクレール通りはどうみても業者さんの撤収作業中。 「まあ仕方ないか」で帰れば良かったのですが、ハンバーグの話が出たので急きょ一緒に「俺のハンバーグ」自由が丘店へ行くことになりました。 一日二食の主人にとっては久しぶりの三食目です。 このお店はチ … 続きを読む>
良く知らないけど見たくなる 投稿日: 2015/10/12 ラグビーなどルールも知らない私です。 それでも今朝の五郎丸さんのインタビューを見ただけで鼻の奥がツーンとしてウルウルしました。 草食系男子と言われて久しい近年の日本で、熊のようなたくましい男性たちがぶつかり合う姿を見て、なぜか「昭和~!」と懐かしさがこみあげてきました。 防具もろくにナシ?でタックルとかやっちゃうということは、はた目には分からなくてもきっと骨 … 続きを読む>
今朝のウオーキングは雨模様 投稿日: 2015/10/11 最近は何時に寝ても自然と朝5:30すぎに目が覚めます。 今朝は小雨模様、傘をさしてウォーキングがてら石川神社のあと千束八幡神社、熊野神社に参拝しました。 石川神社は雨だと足元がぬかるんで滑りやすくなるので要注意、そうっと歩きます。 千束八幡神社の手水舎では雨宿り中の野良猫さんと遭遇。 尻尾がふさふさの立派な洋猫でしたが、逃げないところを見ると誰かパトロンがい … 続きを読む>
最近は風邪ひきさんが多いです 投稿日: 2015/10/10 今日、明日は東工大の大学祭「工大祭」、いつもはOKのペット持ち込みが禁止になっています。 近所の皆さん、どうぞご注意を。 小学校も運動会の準備をしていましたし、自由が丘では女神祭り、今はまさにそういう季節なんですね。 しかも今朝は世田谷観音の朝市の日だったのに、すっかり忘れていたことを先ほど気がついてちょっとショックを受けています。 ダシ用の小イワシを買えず … 続きを読む>
手ぶらの手みやげ 投稿日: 2015/10/09 指圧専門学校時代、ある先生が繰り返しおっしゃっていた言葉があります。 「我々には指圧がある。どこかへ訪ねて行くときにわざわざお土産を買わなくても、いつでも手ぶらで訪ねて行ける。これを手ぶらの手みやげという。」 私は時々、末期の肺がん治療中の知人に手ぶらの手みやげをしています。指圧後には目に見えて顔色が良くなり食欲が出ます。 また、先日のリハビリ入院中の方の施 … 続きを読む>
私の花粉症予防 投稿日: 2015/10/08 人によってはすでに始まっているかもしれませんが、もうすぐ花粉症の季節です。 私は以前、ひどい花粉症でした。 今も春は鼻がグズグズしますが、病院や薬のお世話になるほどではありません。 スギ花粉のない国に移住したいと思って探したこともありましたし、鼻粘膜をレーザーで焼くという治療も挑戦しました。でもあまりの怖さに気絶してしまい中止。(笑)もう医者通いも薬漬けもホ … 続きを読む>
サラダバーに行くと・・・ 投稿日: 2015/10/07 昨日はあんのんのお休み、新宿に用があったので主人の発案でシズラーへ行きました。 11時オープンに合わせて入り窓側の席でゆったり、大きな窓からは天気の良い外の景色が見わたせて解放感があります。 シズラーに行くのは久しぶりでしたが、私は「どうせあのサラダバーでしょ?」と、よく知ってるつもりで期待していませんでした。 しかし、野菜もバリッとしていましたし、ミニトマ … 続きを読む>
リハビリ施設の選び方 投稿日: 2015/10/06 ある方がリハビリ施設に入所することになりました。 病院がいくつか紹介してくれた中で2つの候補が残り、ご家族の方がそれぞれの施設を見学に行かれたそうです。 一軒目はホテルではないかと見まごうほど立派な建物、調度品に囲まれていましたが、看護師さんの姿がほとんど見えず、案内してくれた方もいかにも商売!というビジネスライクな印象だったそうです。 二軒目は豪華ではない … 続きを読む>
毎朝の寸劇 投稿日: 2015/10/05 毎朝、エミとお福の食事時間が近づくとこうなります。 主人が顔を洗っている間にドアの外では鳴きながら正座した猫たちが出待ち。 「ハイハイ、ちょっと待ってね~」 スゴく人気者になった気分ですが、これも食事を出す前までのこと。 ごはんを食べ終わったらシラ~ッとして窓辺に行ったり、キャットツリーで毛づくろいしたり。 そして着替えた主人がいざ出勤!やおら立ち上がるとエ … 続きを読む>