節約を始めた日が「大寒」って(笑) 投稿日: 2018/01/22 先ほどから雪が降ったりやんだりしています。 私は今年初めて見る雪です。 我が家のガス料金が10月と比べて1月は2.8倍だということに気づきました。 ガスファンヒーターが主な原因、これもう少し節約できないもの? 思えば、毎朝毎夜それぞれ3~4時間ずつは使用しています。 試しにその日帰宅後と翌朝、ファンヒーターを点けずに食事の支度をしてみました。 食事するまでの … 続きを読む>
自由が丘のピカール 投稿日: 2018/01/21 自由が丘にピカール(Picard)ができました。 フランス冷凍食品専門店で日本6号店となるイオン系のお店だそうです。 テレビで観たことがありますが、私はまだ行ったことはありません。 昨日そちらで買い物をした方から冷凍のクロワッサンを頂きました。 我が家には使い慣れていないオーブンレンジがありますが、安易にオーブントースター(温度設定のできない)でやってしまっ … 続きを読む>
道は遠い・・・ 投稿日: 2018/01/20 先日の日経新聞にユニクロの柳井正会長兼社長のお話がありました。 何人かの社長さんに行ったテストで、自身の評価を本人と周囲で比較したところ、柳井社長だけ過少でも過大でもなく自身を周囲と同等に評価できたそうです。 「自分を客観的に見れて知っていることが私の強みだ」と言っていました。 多くの社長さんたちは自身を過大評価してしまう傾向があるとのこと。 これは自信の表 … 続きを読む>
今朝は冷蔵庫の整理と掃除 投稿日: 2018/01/19 今日は1/19、119の日です。 と言ってもカレンダー上で防災の日は1/17、阪神淡路大震災の日です。 当時私は都内に住んでいましたが、この日のことは今でもよく覚えています。 知人が関西に何人も住んでいて、まだ携帯を持っていなかった時代、電話が通じるまでの4日間とても心配しました。 後で経験者に話を聞くと、 「ガラスが割れて室内を歩けなかった。以来、枕元に靴 … 続きを読む>
曲げわっぱのお弁当箱 投稿日: 2018/01/18 世田谷ボロ市で買った曲げわっぱを使ってみました。 値段からして外国製ではないかと思うので、気軽に使うことにしました。 以前別のを使っていたことがあるのですが、最近はほとんど使っていません。 その理由は、①ちょっと大きすぎるから。 ②おかずとご飯を分ける木製の仕切りを洗う際に主人がへし折ってしまったから。 ③運ぶ際に密閉できなくて水分が漏れるから。 今回は木製 … 続きを読む>
大人のお祭りって感じ 投稿日: 2018/01/17 昨日は世田谷ボロ市に行きました。 毎年、12/15、16と1/15、16に開かれているとのこと。 予めテレビでも取り上げていたし、お天気で暖かかったのもあってか平日の割に大変な賑わいでした。 初めて行きましたが、雑貨のほかに中古和服や和装小物のお店が多くてビックリ! 今どき、そんなに売れるんでしょうか?(@_@) 和服で出かけていったのですが、知らない方々に … 続きを読む>
「まだ走れるんですか?」 投稿日: 2018/01/16 二日連続で早起きできました。 昨朝はあった霜柱が、今朝はないほど暖かいようです。 ラジオ体操仲間に珍しがられる始末、我ながら情けないことです。(笑) 「まだ走れるんですか?!」 息を切らしていると、帰りに会った歳の近い女性にビックリされました。 以前ハンドボールをやっていた彼女は膝を傷めてもう走れないとのこと。 とてもカッコイイ脚をしていて、丈夫そうな身体な … 続きを読む>
小心者なもので 投稿日: 2018/01/15 インフルエンザの予防接種、受けていますか? 私は注射嫌いで子供のころ痛い目にあったことがあります。 病院で丸椅子に腰かけ予防接種を受けましたが、恐怖で失神してしまいました。 背もたれがないので後ろに倒れ後頭部を強打、その際自分の下唇に歯が当たり出血。 目を覚ますと口の周りには自分で吹いた(らしい)泡もついていて、病院の床に大の字に倒れ、両手足を看護師さんたち … 続きを読む>
学生さんたち、お疲れさまです! 投稿日: 2018/01/14 昨日から東工大でセンター試験をやっています。 毎年すごい数の学生さんたちがあんのんの前を通り、その様子は壮観です。 この間、関係者以外は学内への立ち入りも禁止されます。 センター試験前夜にテレビで映画「ゲド戦記」が放映され、それが話題になったと聞きました。 一つはストーリーの中で「落ちろ、落ちろ」というセリフがあること。(笑) もう一つは、勉強の最後の追い込 … 続きを読む>
そこは私が学んでいるところ 投稿日: 2018/01/13 主人はわりとポーカーフェイスです。 まだ結婚する前のこと、汐留のレストランへ連れて行ってくれたことがありました。 私の誕生日にサプライズで夜景の見えるフレンチを予約してくれていたのでした。 当時憧れていたお店で、とても嬉しくて贅沢なひとときを楽しんだのですが、翌日、 「昨日の○○の味はどうやった?」 と聞くのです。 「うん、美味しかったね!好きじゃなかった? … 続きを読む>