大人になって好きになりました 投稿日: 2018/02/04 切り干し大根にハマっています。 大根が安い時に買い、薄めの短冊切りにして針と糸でネックレスを作ります。 または輪切りにしてネットで広げて干します。 いずれもベランダで吊るしておくだけで数週間~1か月で完成。 これを最近はキュウリのQちゃんを作った時の煮汁で煮ます。 他に人参、干し椎茸、油揚げを入れますが、何とも言えない甘みと旨み。 茹で干し大根という茹でたも … 続きを読む>
もうすぐ春ですかね(^^♪ 投稿日: 2018/02/03 今日は節分、やっと早起きできました。(笑) 熊野神社さん、千束八幡神社さんとラジオ体操までフルコースラン! 途中、いつも挨拶するおじさんが「おっ?!」と振り返ってくれました。 このおじさん、初めて会ったのは数年前。 ランニング中に「朝早くから頑張ってるね~」とご自宅の庭からお声がけ。 「ありがとうございます!」と機嫌よく挨拶を返すと、 「ま、俺はもう○○まで … 続きを読む>
謎も消えない猫たち 投稿日: 2018/02/02 「こっちよ、こっち」 ブラシをかけているとエミが私の手を取って誘導します。 かゆい所に届くのか手で撫でるよりもブラシの方がお好き? コロ~ンと転がって右側、次は反対側、と受け上手です。 お福が来て指しゃぶりの影響を受けたようで、ブラシをかけ始めるとセットのように私の指を片っ端から指しゃぶりするようになりました。 最初は意味が分からず逃げていましたが、今は好き … 続きを読む>
早くも二月になりました 投稿日: 2018/02/01 今日は二月一日、お朔日参りをしてきました。 氏神様から千束八幡神社さん熊野神社さんを自転車で回り感謝を捧げました。 早起きしてランニングする予定でしたが、暖かい布団に負けました。(笑) 東京は今夜からまた雪の予報です。 前回ほどは積もらない?という噂もありますが、念のため我が家の植木鉢(植木鉢子ちゃん達と呼んでいます(笑))も養生を。 すでに雨が降っているら … 続きを読む>
ベストを尽くすしかないけど 投稿日: 2018/01/31 お伊勢参り、名古屋から伊勢市駅までいつも近鉄線を使います。 その改札口には英語のできる女性が赤いスーツを着て立っていました。 記憶が正しければ、昨年までこんな案内はなかったと思います。 電車内でも日本語に続いて英語、中国語、韓国語のアナウンス。 近年増えている外国人観光客に対応して? 2020年のオリンピックに備えて? どちらにしても「おもてなしの国」らしい … 続きを読む>
伊勢神宮参拝中 投稿日: 2018/01/30 昨夜からお伊勢さんに来ています。 行きつけのビジネスホテルが一昨年で閉店したため、昨年は夜行バスで弾丸ツアー。 しかし、ほとんど眠れなかった私、もう歳ですね~f^_^; 今年は仕方なく安めのホテルを探したところ、ウイークリーマンションが見つかりました。ここの共有バスタブが人生初の猫脚付!まるで映画の中か高級ホテルみたい。 足を伸ばして入れるし、 … 続きを読む>
お福、強し 投稿日: 2018/01/29 先住猫の長女は9歳の三毛猫エミです。 4月で5歳になる次女のお福は甘えん坊。最近は黒い毛がちょっと赤みを帯びて茶色っぽくなってきました。餌のせいなのか、DNAなのか?姉妹猫のおはぎちゃんは真っ黒でしたが。 お互い毛づくろいしたりじゃれ合ったり。 でも一時期、お福に噛みつかれたエミが悲鳴を上げる時がありました。 我々がいる時はすぐに引き離すのですが、二匹だけの … 続きを読む>
「百段雛まつり」 投稿日: 2018/01/28 先日の映画後に「百段雛まつり」を観に行きました。 近江・美濃・飛騨ひな紀行というサブタイトルで目黒雅叙園で3/11まで展示中。 ここの東京都指定有形文化財「百段階段」は素晴らしく、たまにチケットを頂くと必ず行くほど、私はこの建物が大好きです。 正直言ってお雛様よりも「百段階段」を楽しむために今回も行ったのですが、一番最初の「近江のお雛様」には感動しました。 … 続きを読む>
暖かさが必要なのは猫だけじゃない 投稿日: 2018/01/27 我が家では今、ファンヒーターが大人気です。 エミとお福の他、ヨーグルトもファンヒーターの前で熟成中。 いつもは寝かせ玄米を保温している炊飯器の横に置いておくだけで余熱で熟成するヨーグルトですが、今は気温が低すぎ。 夜は蓋をした浴槽のお湯に浮かべた洗面器の上、日中はフリースにくるんで電気毛布の上、帰宅後はファンヒーターの前が定位置。 それにしてもこの寒さ、何と … 続きを読む>
道も水道も凍結注意 投稿日: 2018/01/26 昨朝、我が家の水道が出なくなりました。 たまたま私は先に出かけて、家に残った主人の話。 食器を洗い、歯を磨いていたら段々と水が出なくなり、ギリギリ何とか口をすすぐことができたそうです。 猫トイレの砂を便器に捨てて流すところまではできたけど、次回分のお水がタンクに来ないので便器にお水が貯まらないまま出勤。 また水道管破裂?いえいえ水道管の凍結だろうと教えて下さ … 続きを読む>