今日のお弁当 投稿日: 2021/02/21 今日のお弁当も常備菜を詰めただけです。 小松菜と油揚げのおひたし、柚子皮入り紅白なます、春菊胡麻和え、ブリカマ焼き、スナップエンドウ、ブロッコリー、失敗作の黒豆煮、肉味噌、イマイチのぬか漬け、自家製梅干し、ミニトマト。 夫は好物を一番最後に食べます。 私は好き嫌い関係なく甘いものが最後、黒豆でした。 さて、夫が今日一番最後に食べたのはどれでしょう? 続きを読む>
人のことはよく見える 投稿日: 2021/02/20 「この方はお酒を控えたら良いのに」 「もっと歩けばいいのに」「睡眠をとればいいのに」 「少し痩せるだけで絶対ラクになるのに」 じりじりと崖っぷちに自ら近づいて行くようにしか見えないクライアントさんたち。 以前は健康に頓着しない方々を理解できませんでした。 今は自分の食生活をコントロールするのに四苦八苦。 節制を続けることの難しさに直面し、かつての自分の思いを … 続きを読む>
魅力的な高齢者に 投稿日: 2021/02/19 ラジオ体操には物知り博士がいました。 中国語ができる方、お料理のプロ、体操選手だった方もいます。 近所には漬物上手に踊りのベテラン衆、全て皆さんご高齢者です。 話し上手に聞き上手、心から尊敬できる方々。 明るく元気で話題が尽きない経験豊富な先輩方。 こんな感じなら歳を取るのも悪くない。 最近コロナで挨拶のみ、ほとんどお話する機会はありませんが、 気づけば私も … 続きを読む>
お裁縫を習う 投稿日: 2021/02/18 和服の裾が擦り切れていました。 30年以上前に祖母が誂えてくれて以来、一番よく着た和服。 プロに頼めば間違いないのですが、自分でやってみようと決意。 やり方が皆目見当つかず、近所のテーラーさんにお伺い。 挨拶程度の顔見知りですが、優しい笑顔と眼差しに惹かれました。 男女洋服の仕立て屋さんですが、趣味で踊りをされているので和服にも詳しいのではないかと思ったので … 続きを読む>
継続は力なり、そこが一番難しい 投稿日: 2021/02/17 休日はいつもと違う食事にしています。 昨朝は焼きたて米粉パン、お昼はお好み焼き、夜はカレーでした。 夫のリクエストで休日の朝はパン類、お昼は普段の手弁当では食べられない物、夜もなるべく夫の好物を。 外食控えている分、たまには美味しいお肉を買っておうち焼肉? と思っていたらLDLコレステロールがっ! 昔は甘い物に興味なかったのですが、コロナストレスか夫の影響か … 続きを読む>
梅は中国、桜は日本? 投稿日: 2021/02/16 花、と言えば何を思い浮かべますか? 私はまず桜、次に梅、という順にイメージします。 三月は、あの圧倒的な千鳥ヶ淵の桜が毎年とても楽しみ。 六義園のしだれ桜、目黒川の桜並木や東工大の古木群も素晴らしい! 梅はそんな豪華さとは少し違います。 今の季節はマスクをつけていても漂う静かな存在感。 まず香りから味わい、色や枝ぶり、鶯の声も愛でます。 やや地味ながらも視覚 … 続きを読む>
生活を見直す 投稿日: 2021/02/15 ご飯は圧力鍋で炊いています。 魚の尻尾が入らない時や面倒な時は炊飯器。 ご飯は土鍋が美味と教えて下さった方もあり、やってみたいのですが未経験。 伊賀焼「かまどさん」をこれまで何度手に取ったことでしょう。 しかし、物を増やしたくない一心で我慢。すると忘れます。(笑) 同じ理由で蒸し器も気になりつつ買わずじまい。 無くても何とかなるなら不要ってことかもしれません … 続きを読む>
地震に気づかず寝てた人も 投稿日: 2021/02/14 夕べの地震で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 23区震度4、始め小さな揺れながらこれは大きくなる!と感じました。 TVで福島沖の震源地を確認、大事に至らぬことを願いつつ就寝。 「わりと長かったね」 夫と話し眠りに落ちるや1時間後の0時、エミの嘔吐でまたもやお目覚め。 私はあまりに眠くて目が開かず、夫に甘えて寝させてもらいました。 朝のニュースで確認 … 続きを読む>
お福がぬいぐるみになる時 投稿日: 2021/02/13 近づくとバタリ、と倒れるお福。 その衝撃で声が漏れるので思わず心配になるほど。 知らない人が見たらビックリしそうですが、甘えているだけ。 撫でてえ~、構ってえ~。 これをスルーするのはなかなか難しい。 思わずしゃがみ込み、撫でます、ええ、撫でますとも。 またいで通らねばならない時は罪悪感を感じる。 抱きかかえるとグタ~ッと脱力「好きにしてえ~」。 温かさがな … 続きを読む>
あちゃあ~ 投稿日: 2021/02/12 昨日は乾燥機の修理業者さんが来られました。 ドラムのパーツが硬く交換に手間取りましたが、無事完了。 電話したその日に来て、その日に修理完了とは大変ありがたかったです。 最後に二人がかりで周囲の大量のネジを締めていました。 私「ねえ、こんなにネジで締めたらドア開けられなくない?」 夫「笑いは要らんのよ」 私「どういうこと?」 夫「これは裏やから、閉めてるんやよ … 続きを読む>