映画「ダンケルク」を観てきました 投稿日: 2017/09/13 昨日は渋谷で映画「ダンケルク」を観てきました。 主人に指摘されて気づいたのですが、私は戦争ものの映画をよく選ぶようです。 そういえば前回も「ハクソーリッジ」(のこぎり崖)、沖縄の戦争映画でした。 爆発音に飛び上がり、怖い時はスクリーンに背を向け、血を見るような残酷シーンでは目をつむるほど苦手なのに、歴史としてどうも知っておかねばならないような気がするんです。 … 続きを読む>
懐かしい感覚 投稿日: 2017/09/12 時々、ふと部屋の中を見回して思うことがあります。 ずいぶん要らないモノに囲まれて生活しているなあ、と。 一番初めに気づいたのは、リュックを背負ってアジアの国々を旅をしていた頃。 当時は独身、笹塚の小さな台所と和式トイレ付き風呂ナシ6畳のアパート。 テレビはなく、カラーボックスの本棚には「地球の歩き方」が並び、押し入れには布団と掃除機。 殺風景な部屋でしたが、 … 続きを読む>
もう銀杏の季節です 投稿日: 2017/09/11 銀杏の季節になりました。 歳のせいもありますが、東工大を歩くようになってからこういうことに敏感になったような気がします。 まだ硬い緑色した銀杏の実が落ち始めるのは8月の終わりごろ。 柔らかくて黄色い臭~いのが落ちてくるのは9月に入ってから。 早速、恒例の銀杏拾いをして下処理後に干しました。 たまに茶碗蒸しもやりますが、大体は封筒に入れて電子レンジで1分、美し … 続きを読む>
捕虫網があるワケ 投稿日: 2017/09/10 あんのんには捕虫網が置いてあります。 「何でここにタモがあるの?」 遊びに来た友人が不思議そうにしていましたが、家にもあります。 もちろん虫捕りして遊ぶためではありません。(笑) たまにどこからかやって来るハエや蚊、クモなどを捕まえては外に出す時のために用意してあるのです。 指圧中は小さな虫でも気になるもの。 蚊は思わず叩いてしまう事もありますが、主人は殺生 … 続きを読む>
指圧、アルデンテで? 投稿日: 2017/09/09 指圧、アルデンテでご予約が入りました! 普通は何のことやら分からないですよね? この方、翌日ゴルフ予定のため腰を緩めすぎないようにとの指圧希望なんです。 前日の施術でガッツリ緩め過ぎてしまうと力が入らず、いつものプレーができなくなることがあります。 そこで指圧の際にコリの芯をわずかに残すことをパスタの茹で方に例えて「アルデンテ」と呼ぶようになりました。 ちな … 続きを読む>
元気なのが何より 投稿日: 2017/09/08 何時に寝ようともお福に5時台から起こされます。 どうしても眠い時、真冬ならば冬布団に潜り込むこともできるのですが、今は隠れるところがありません。 耳元や台所のテーブル上から容赦なく鳴き続け、トントンされ、胸や腹の上をドカドカ歩きます。 「にゃーうー、にゃーうー!」 まるでアラームですが、こちらが立ち上がるまで止まないのでアラームより強力。 私が布団から出ると … 続きを読む>
いい歳して楽しいんです 投稿日: 2017/09/07 先日のお休みはフリスビーに出かけました。 お味噌をカメから出してちょっと片付けを始めたら何だか止まらない。 このままだと夕方予約した歯医者さんまでの時間、ずーっと色々やってしまいそう! 「出かけるなら今よね?」 お福を抱っこしたまま主人がうなずくので勇気を奮って午後から外出しました。 築地のころはフリスビーにハマり、しかるべき場所を探して芝公園、代々木公園、 … 続きを読む>
生麹のお味噌完成 投稿日: 2017/09/06 昨日は冬に漬けたお味噌をカメから出しました。 麹多めなので例年よりやや甘め。 美味しく食べることができる出来上がりでホッ。 毎年12月~3月に仕込むお味噌、暖かくなると我が家の台所では熟成されたお味噌のいい香りが立ち込めます。 ところが、今回その記憶がなくてちょっと心配していました。 恐る恐る蓋を開けたのですが、どうやら今年は大丈夫。(#^.^#) 味噌作り … 続きを読む>
何をする人ぞ? 投稿日: 2017/09/05 今、お隣さんとのお付き合いはありますか? 私が初めて実家を出て暮らした学生アパートのお隣さんは年下の男の子。 そんなに親しくなかったけど、なぜか彼の超お気に入りのカセットテープをもらったことでビートルズを覚えました。 上京して初めて一人暮らしした笹塚のアパート一軒目はNHKドラマ「ひよっこ」のアパートのよう。 両隣にご挨拶に行くと、どちらも私よりちょっとお兄 … 続きを読む>
猫ならちょっと慣れてるよ 投稿日: 2017/09/04 少し前、自由が丘でのこと。 民芸品の玩具売り場でコマやけん玉を物色していたら、近くにいた男の子たちが私を横目で見ながら何やら耳打ち。 不思議に思っていると突然、一人の子が持っていたおもちゃの銃を私に向けました。 「バンバン!」 「ううっ!」 私が倒れる仕草をすると大喜びで走り回ります。 そうして何度か撃たれたところで横やりが入りました。 傍で井戸端会議中だっ … 続きを読む>