甘やかしてる?甘えてもらってる? 投稿日: 2019/10/05 朝顔につるべ取られてもらひ水。 お福やエミに腕を取られるたび思い出す加賀千代女の句です。 同様に、膝に乗られた場合もよく主人にお願い事をします。 例えばご飯のお代わりをセルフで頼んだり、醤油を取ってもらったり。 主人はエミ、私はお福が膝に乗り、二人ともフリーズの時もあります。 出勤前、時間があったのでお福に心ゆくまで指しゃぶりさせてあげようと着席。 モミモミ … 続きを読む>
自身を鼓舞しながら 投稿日: 2019/10/04 今朝は雷雨のち快晴の秋晴れでした。 消費税アップにもかかわらずお仕事を頂けることに感謝しています。 長年のクライアントさんが2週間ぶりにご来院。 20年近くのお付き合いで昔は週に3回、今は月3~4回。 毎週指圧していると慣れが出そうになります。 90分、いつものルーティーンをこなして終わる、ということのないよう気持ちを引き締めて始めました。 うつ伏せになると … 続きを読む>
やっと秋の味覚登場 投稿日: 2019/10/03 今朝は焼き秋刀魚にカボスとたっぷりの大根おろし。 ご飯ものは栗ご飯か舞茸の炊き込みご飯か玄米の三択。 デザートは新高梨、と秋らしいメニューになりました。 お気づきでしょうか、我が家の炊飯器は3台あります。(笑) と言っても、一台は古くて保温専用。 あとは我が家で使っている7年物と義父が岡山から持って来た1年物。 玄米だけは私のこだわりで圧力鍋で炊いてから保温 … 続きを読む>
銀座の穴場? 投稿日: 2019/10/02 昨日は友人たちと銀座で待ち合わせ。 ジーンズで良い仲間なのに私だけあえて和服にしました。 今年の夏はあまりに暑くて浴衣しか着ずじまい。 10月ではあるけれど、日中は夏日だと言うので単衣です。 それでも歩いていると汗が出ました。 東急プラザ銀座店、地下のシティベーカリーで待ち合わせ後、6Fと屋上へ。 屋上は展望も素晴らしい上にプールもあるオシャレな空間。 但し … 続きを読む>
そんなあ~! 投稿日: 2019/10/01 昨夕、近所のドラッグストアへ行きました。 自宅のトイレットペーパーを買うためでした。 何と!見たことがないくらいのレジ待ち大行列! しかもトイレットペーパー売り切れ?! 「オイルショックじゃあるまいし」と呟く私。 スタッフさんによると、今日の朝一で買い占められてしまったとのこと。 月曜日はポイントが何倍とかでわざわざこの日を選んだのに、たまたま消費税増税直前 … 続きを読む>
愛情とひと手間の工夫 投稿日: 2019/09/30 先日、グレープフルーツを頂きました。 薄皮は剥き、中にはお弁当用のホイルカップが敷いてありました。 しかも外の皮は半分に切ってあるので器になるわけです。 酸っぱいからと、ちょっとだけ蜂蜜がけ。 これをビニール袋に入れ、黄色いリボンで止めて手渡されました。 本来、グレープフルーツはそのままを食べるのが好きな私です。 ただこれもとても美味しくて、それ以上に愛情感 … 続きを読む>
二子玉川高島屋さん 投稿日: 2019/09/29 先日、二子玉川の高島屋へ行きました。 帰ろうと思って一階に下りたら素敵なエントランス。 いつもお向かいから二階の渡り廊下で出入りするので知らなかった! ねぶた祭り風な飾り付けがオシャレでしばし、見入ってしまいました。 若い頃ならスルーしたであろう事が目に入るのは歳のせいか、暇なのか?(笑) 機会があればいつか本物のねぶた祭りも見てみたいものです。 きっと季節 … 続きを読む>
「猫」だけで冬の季語にしたい 投稿日: 2019/09/28 出勤前はいつも私について回るお福。 料理中でも神棚参拝中でもトイレでもついて行く、ついて行く。 隙あらば、アイコンタクトしてジャンプ、抱っこさせられます。 チュウチュウ音を立てて後ろ足の肉球を指しゃぶりしながら恍惚の表情。 先日、絨毯に座って本を読んでいたら、ふいに足の裏に冷たいものが。 振り返ると、お福が後ろ足の肉球を私に押し付けて寝そべっていました。 よ … 続きを読む>
エミとお福の一大事 投稿日: 2019/09/27 火曜日、私の不在時にそれは起きました。 猫のケンカの鳴き声で主人が二階に上がると、ベランダに真っ白な猫。 エミとお福が大興奮で網戸越しに対峙していました。 どうやらお隣さんの猫が脱走してきたもよう。 お福は尻尾を膨らませてタヌキになり、エミは「ウウウ~ッ!」と唸り声。 なだめようとブラッシングした主人、エミに「シャーッ!」と叱られたそうな。 お隣から猫を呼ぶ … 続きを読む>
私も勉強しないとね 投稿日: 2019/09/26 主人は色々なお手伝いをすることがあります。 機械系が苦手な私と違い、主人はPCやスマホをいじることが多いです。 先日はクライアントさんのラインアプリ取得をお手伝い。 ネットで調べ物や買い物したい方から相談されたこともありました。 身近に詳しい人がいない年配者に時々聞かれるんですよね。 スマホに機種変して以来、毎日かかって来る母の電話も主人にパス! 義父もよく … 続きを読む>