洗足池のアオサギ 投稿日: 2022/01/14 洗足池には色々な種類の野鳥が来る。 お正月にはアオサギを観た。 真っ白でひと回り小さなコサギはグループだがアオサギは見たところ一羽。 羽を広げると割と大きく、小川の魚を狙っているのだそうだ。 望遠付きの大きなカメラを持った方々に聞くと色々教えてもらえる。 毎朝、こんな近場でランニングやラジオ体操できる幸運に感謝だ。 続きを読む>
お福の試練 投稿日: 2022/01/13 歯槽膿漏で7本抜歯したお福10歳。 全身麻酔とその事前の血液検査、縫合などで治療費は10万円也。 その後の通院費もかかるのでやはり歯磨きは大切と思い知った。 最初は歯磨きしていたのに、あまりに嫌がるのでサボった結果だ。 帰宅後、医師の指示に従いエリザベスカラーをつけたが大パニック! そこら中にぶつかり、麻酔のせいで高く飛べず、禁止された階段をかけ上る。 可愛 … 続きを読む>
また会う日まで 投稿日: 2022/01/12 クリスマスに開けたシュトレンが先週終った。 毎夜5ミリにカットして夫は2枚、私は1枚、のデザート。 忘れていても夫が請求するほど美味しい。 フロインドリーブのシュトレン、こんなに美味しいものがこの世にあるとは。 幸い、若い頃はさほど甘いもの好きではなかった。 今は量を控えて愛おしむように味わう。 もしこれがいつでも手に入り食べ放題だったらと思うと恐ろしい。( … 続きを読む>
瞼に浮かぶは好々爺 投稿日: 2022/01/11 母がふた言目には父への感謝を口にする。 父は昨年末から入院、それまで老々介護で母は本当に大変だった。 家でずっと一緒だと睡眠不足で休めない、かと言って施設に入れるのも躊躇、結局ショートステイやデイサービスを併用。 それが丁度良い加減に落ち着き、父の頭もしっかりしてきたところだった。 家事はラクになったが寂しい母から毎日電話やメール回数が急増。 「お父ちゃんに … 続きを読む>
座り心地は良い 投稿日: 2022/01/10 先日久しぶりに銀行の窓口に行った。 全てのATMがキャッシュカードを拒否、磁気が弱くなったらしい。 なんと営業フロアではソファが消え、個別の椅子になっている! ソーシャルディスタンス対応、さすがのお気遣いに感謝。 色々大変な時期に経済的にも負担がかかるもの。 (家具屋さんは売上好調なんだろうなあ・・) 降雪でお客さんは少ない営業室、ぼんやりそんなことを考えた … 続きを読む>
賀状ありがとうございました 投稿日: 2022/01/09 近年、差出人名のない賀状が毎年一枚届く。 文面からすると、あんのん指圧鍼灸のクライアントさんらしい。 私達はとてもお世話したらしいが、誰なのか分からない。 心を込めて書いて下っているのに残念でならない。 筆跡と漢字の使い方からして年配者、とだけ推察できる。 慌てん坊さま、来年は差出人名から書いて下され! 続きを読む>
昨朝は七草がゆ 投稿日: 2022/01/08 昨朝は一年ぶりに七草がゆを炊いた。 昔はご飯にお湯を入れてグツグツやっていたがどう違うのか? 一度食べ比べしてみたいと思いつつ、年に一度だからとお米から炊く。 圧力鍋を使っても30分位、普通のご飯の方が早く炊けるのが不思議でならない。 「粥を待たすな客を待たせよ」的な言葉を信じ、毎年朝からハラハラ待つ。 しかも二人なら一合で良い米を、つい二合入れては余らせる … 続きを読む>
今日は晴天、助かった! 投稿日: 2022/01/07 都内の初雪、夕べは早くに雪かきを頑張った。 今朝はまだ薄暗い朝6時過ぎ、長靴にラジオ持参で出かけたものの即降参。 洗足池公園へはどこから行っても下り坂、路面凍結でピッカピカ。 ステーン!とコケる自分の姿が目に浮かびマンション駐輪場へ引き返す。 公園へ行かずとも屋外でラジオ体操、それだけで十分目が覚める寒さだった。 午後、表通りはほぼ平常、日陰の裏通りでは尚雪 … 続きを読む>
雪、ちょっとワクワク 投稿日: 2022/01/06 午後、大岡山では雪が積もり始めました。 道路はまだ濡れているだけですが、樹々や土、車の屋根は白くなりました。 私の知る限りでは初雪、さすがに寒いです。 お弁当販売、東急さん木曜恒例青空市など屋外で仕事されている方々は大変。 あんのんは消毒、換気や加湿しつつもエアコンの設定温度を上げ、ご希望に合わせてホットカーペットや電気毛布、フィットアンポなども対応中。 ご … 続きを読む>
処分するのって難しい 投稿日: 2022/01/05 年末、母の和服を貰いました。 実家で和ダンスの整頓をしたら私が着れそうな和服は二枚だけ。 裄(ゆき)がとっても短い他のは知り合いの美容師さんに差し上げました。 元はと言えば、彼女が着付けを習うので不要品を所望されたのがきっかけ。 お陰でタンス一棹が空いた!と母に喜ばれました。 この機会に我が家のタンスも整頓できると思いきや、プラマイゼロ。 頂き物ばかりでお金 … 続きを読む>