初めて見た! 投稿日: 2017/09/25 十月まで残すところあと一週間。 いつの間にかキンモクセイが香るころとなりました。 今朝、とあるATMコーナーに自転車ごと入って操作している女性を見かけました。 「ドライブスルーか!」 思わずツッコミを入れたくなりました。 他の人々が二度見したり、怪訝な顔でガン見しながら通るのをしばし楽しんで見ていた私です。(笑) 続きを読む>
再ブレイクの予感 投稿日: 2017/09/24 曲げわっぱのおひつを持っています。 ずっと欲しかったけど何年も買えずにいました。 数年前、ちょっと安めに売っているのを見つけ、主人の助けで思い切って購入。 天にも昇るほど嬉しかったのですが、残念なことに乾燥に時間がかかります! その辺に置いておくと猫が爪研ぎに使いそうで、置き場に困りました。(-_-;) 結果、冷蔵庫の上が所定の場所と決まり、だんだん出番が減 … 続きを読む>
今日は炊き込みご飯 投稿日: 2017/09/23 思い付きで炊き込みご飯にしました。 昨夜から浸水しておいた五分づき米(二合)の入った圧力鍋を火にかける際、ふと材料があることに気づきました。 ごぼう、人参、蓮根、油揚げ、干し椎茸。(白滝は入れ忘れ) 四分の一合分の水を捨てて、その分醤油半量、味醂+酒半量の調味料と昆布を入れて炊飯。 味付けなどは完全に我流ですが、圧力鍋なので20分ほどで完成です。 お弁当に詰 … 続きを読む>
初めてのパエリア 投稿日: 2017/09/22 先日初めてパエリアを作りました。 といっても、ガーリックオイルとスープがセットになった「パエリアの素」を使って、ですが。 初めて食べたのは数十年前に銀座のスペイン料理屋さん、一番最近でも14年位前の本場スペイン、バレンシアで食べたのが最後。 大好きなのに案外食べる機会がありません。 上手くできるかちょっとドキドキでしたが、ちゃあんとお米にも火が通っていて美味 … 続きを読む>
自分治療 投稿日: 2017/09/21 昨日、歯医者さんへ行きました。 お手入れに行ったばかりでしたが、奥歯が今までにないほど痛くなったので不安でした。 診察の結果、免疫力が落ちて歯周病発作を起こしているのだとか。 そういえば明け方とか時々寒気がしてた、これは風邪の引き始めかも?ヤバイ!! 治療後は仕事を早退、自宅でお風呂に入ってよく温まってから寝ました。 こんなに眠れるものかと思うほど寝て寝て寝 … 続きを読む>
似顔絵展へ行きました 投稿日: 2017/09/20 八重洲地下街へ似顔絵展を観に行きました。 例年、何らかの受賞をしている友人。 どんなにたくさん作品が並んでいてもタッチを覚えた私は一瞥しただけで彼女のものがわかるようになりました。 絵が描けたらいいのに、とは子供のころから思っていましたが、何ら努力もせず毎年指をくわえて観るばかり。 それにしても皆さん、話題の人を選んでよく描いていますね。 清つねおさんの … 続きを読む>
指圧次郎? 投稿日: 2017/09/19 あんのんにご予約のお電話がありました。 先方は読書好きな80代女性、用件の後でお気に入りの本の話題になりました。 「ところであなた、指圧次郎ってご存知?」 「指圧次郎?いいえ、私は不勉強で知らないです」 「そう、若いからご存じないのね。昔、マッカーサーにただ一人盾突いた男でね」 「もしかして白洲次郎さんのことですか?」 「そうよ。あら、なんて聞こえたのかしら … 続きを読む>
台風一過の秋晴れ 投稿日: 2017/09/18 今朝は台風一過の秋晴れ、気持ちいいですね! 夕べは雨と風がひと晩中うるさくて何度も目が覚めました。 しかも明け方は早くからお福に鳴いて起こされ、寝た気がしないままランニング兼ラジオ体操へ。 三連休の最終日とあってかお天気なのに参加者は少なめでした。 今はもう31度、夏が戻ったかのような暑さ! 昨日せっかくホットカーペットを出したのですが、ちょっと変なタイミン … 続きを読む>
歯ブラシの交換時期って? 投稿日: 2017/09/17 皆さんはどのタイミングで歯ブラシの交換をしていますか? 私は最近やっとそれが分かるようになった気がします。(笑) 以前は一か月とか時間を目安にしていましたが、今はハッキリとした感覚で決めています。 歯を磨く時は親指と人差し指だけで歯ブラシを持ち、軽~く当てて僅かに動かしながら歯と歯周ポケットを意識して掃除します。 磨き終わったら毎回、舌で全部の歯の裏表をツル … 続きを読む>
トランポリン買いました 投稿日: 2017/09/16 主人がトランポリンを買いました。 私は全く知らなかったのですが、ネットでは意外に流行っているようですね。 YouTubeでもこれを使ったエクササイズをいくつか見ましたが、なぜか昔流行ったビリーズブートキャンプを思い出しました。 外出の出来ない私たちにとっては職場にいるままで有酸素運動や筋トレができるグッズ、というわけです。 折り畳みもできますが、広げたままで … 続きを読む>