サボりたい?いえいえ逆です 投稿日: 2023/03/24 ラジオ体操の洗足池公園。 ほぼ満開、今一番ニコニコで体操している。(笑) 土日祝はいつもより参加者が増える。 霧雨程度なら365日決行! 名も知らぬ大勢の顔見知りと桜の花に囲まれ体操できる幸せ。 この気持ち良さ、やってみないと分からない。 どうか朝だけは本降りになりませんように、と願う。 老若男女それぞれの出来る範囲で真面目に続ける効果は無限大。 続きを読む>
夫に尻尾が生えて 投稿日: 2023/03/23 夫が通販で大きな尻尾を買った。 「こんなものどうするの?」 「お福(猫)が喜ぶかと思って。でも思ったよりかなり大きいなあ」 果たしてお福の反応は? 喜ぶどころか警戒し、怯え、走り去ってしまった。 以来、夫はこれをつけて歩いている。 私は何だか恥ずかしい。他に使い道はないものか? 続きを読む>
2023千鳥ヶ淵と靖国神社 投稿日: 2023/03/22 昨朝の千鳥ヶ淵はちょっと寒い曇り空。 外国人観光客も多いが咲いている桜を探すばかり、まだ少し早すぎた。 亡き父のお気に入りだった千鳥ヶ淵と思い出の靖国神社。 多分、これからもここに来るたび両親と歩いたことを思い出すのだろう。 明日からしばらく雨の予報を思えば、行けただけでありがたく思う。 「甘いだけ」 好物のはずの甘酒を紙コップですすりながら残念そうな夫。 … 続きを読む>
レモン鍋 投稿日: 2023/03/21 世田谷農家さんのレモンと葱を頂いた。 せっかくなので初めてレモン鍋なるものを作ってみる。 めんつゆ味のお出汁にキャベツ、葱、しめじ、豚肉を入れて火が通ったら最後にレモン一個分を輪切りで乗せてグラッとしたらすぐ火を止める。 煮込むとレモンの苦味が出るので要注意。 本当は大根おろしを乗せるはずが、すっかり忘れた(笑) 爽やかなレモン香る鍋はワックスなしの国産なら … 続きを読む>
2023年お花見+屋台 投稿日: 2023/03/20 今年のお花見、洗足池に3年ぶりの屋台が出現。 いつもなら池の周囲に並ぶところ、今回は千束八幡神社の境内のみ。 洗足池公園にはポータブルトイレが設置されている。 お花はまだ少ないが、毎朝ラジオ体操の度に見かけてワクワクする。 東工大の芝生下が、この辺りでは一番早く咲いているかな? 少し花冷えするくらいの方が長く楽しめる。 定休日の火曜しかゆっくりお花見できない … 続きを読む>
あんのん指圧鍼灸10歳 投稿日: 2023/03/19 お陰様であんのん指圧鍼灸は10年を迎えた。 あっという間の10年、コロナ禍を経験できての今に感謝。 本当に、心からありがたいと思う。 10年もつ会社は5%しかいない、と言われて驚いた。 だが今後も状況は全く分からず油断はできない。 人生同様、いつ終わっても後悔のないようにありたい。 感謝の気持ちとして一人一回60分以上1000円値引き。 5月末迄のサービスを … 続きを読む>
贅沢なひととき 投稿日: 2023/03/18 ホワイトデーは目黒のリーベルさんへ。 夫はアイスコーヒーとズコット、私はプリンアラモードを注文。 一番下のプリンは、全く見えない(笑) この日店内の9割方は女性、持ち帰り客もひっきりなし。 そんな中「フルーツサンド11人前」を注文した男性がいた。 ホワイトデーだから銀座のお姉さんに差し入れ? ここのフルーツサンドはモーニングがお得、またいつか行きたい。 続きを読む>
プチ衣替えから始める 投稿日: 2023/03/17 随分と着物に慣れて写真を撮らなくなった。 薄寒い日は道行を、暖かい日は羽織を羽織って出勤する。 着物で指圧できるのならそうしたいが、作務衣でないと動きづらい。 結局、片道10分の徒歩通勤だけのための和服。 それでも多くの先輩方から頂戴した和服の虫干しにはなっているかな。 そろそろ除湿剤、防虫剤の入れ替えの頃。 衣替えも兼ねて引出しや段ボールを整理整頓しなくて … 続きを読む>
次は銀だこさん 投稿日: 2023/03/16 大岡山商店街からテリー伊藤さんの唐揚げ屋さん撤収した。 次は築地銀だこがオープンするらしい。 シャッター商店街よりはお店が開いてる方が賑わうし住人も嬉しい。 ただ、どうしても個人店よりチェーン店が強い傾向がある。 「利益の少ない商売より確実な所に貸して家賃収入」って理解できる。 だが無責任なワガママを言わせてもらえるなら、ワクワクするような個性的なお店やレス … 続きを読む>
今度はタコで 投稿日: 2023/03/15 我流でネギぬたを作った。 ご自宅で採れる「わけぎ」を時々下さる方がある。 実家ではポピュラーなメニューだったが、東京では長ネギが主流。 青々とした「わけぎ」を見ると懐かしいおかずを食べたくなった。 以前、夫は「ぬたは好きじゃない」と言ったので長らく控えていたが、今回味見したら大丈夫とのこと。 お酢を控えてシーフードミックス増量が幸いした? これからはちょいち … 続きを読む>