エックス形の虹が出ていました 投稿日: 2016/08/23 今朝、ラジオ体操に行きました。 終わりごろに何となく空を見上げると真上に虹が出ていました。 よ~く見ると、大小二つの虹が筆記体のXの形になっていてビックリ。 大きい方は薄くて分かりづらいのですが、スマホで拡大するとよく見えました。 A「あ~虹だね。今日は良いことあるよ!」 B「ふーん、水蒸気が多いんだよ」 C「地震でも起きるんじゃないですか?」 正直なところ … 続きを読む>
関東地方に台風接近中 投稿日: 2016/08/22 台風接近で湿度がすごいです。 ヒトがそうしたくなるように、エミとお福もだら~っとしています。 基本的に我が家では、夜のお風呂上りから寝る直前までの間だけエアコンをつけ、眠る際にはエアコンを切って扇風機を回しながら寝ます。 しかし、最近は湿度が高いのでドライ弱と扇風機併用で寝ます。すると室温高め(28度)に設定しているにもかかわらず、布団をかけても寒くてトイレ … 続きを読む>
晴れ女としての責任 投稿日: 2016/08/21 夕べはたまがわ花火大会の予定でした。 一昨年、昨年と二年連続で私だけ、友人と一緒に見に行ったのですが、今年は帰省やお出かけが続いたので今回は我慢して行かない返事をしました。 「万一仕事が早く終わったら、主人と一緒に行けるかな」 密かに浴衣を準備して、ダメもとで楽しみにしていたのですが、夕方から小雨が降り出しました。 その後、雨音がするほど本降りに。これはさす … 続きを読む>
母にも感謝しています 投稿日: 2016/08/20 「帰省してお母さんの手料理、食べて来た?」 友人の問いかけに、「うん」と答えた私でしたが、 「いいなあ~私はそういうのないのよ。母は料理が嫌いでおふくろの味って知らないの」 「ええ?じゃあ何を食べて育ったの?」 「買ってきた惣菜とか」 これには心底ビックリした私です。 親が料理を作ってくれる、というのは当たり前と思っていました。 昔の私は母に向かって「これ美 … 続きを読む>
傍にいる人への配慮 投稿日: 2016/08/19 楽しみにしていたお盆帰省があっという間に終わってしまいました。 東京に帰ってくると家族と一緒に過ごすことができてホッとするのですが、実家での時間もとても有意義なものでした。 ただ、メールやブログなどのためスマホを使うことに時間が取られ、父がご機嫌斜めになった時がありました。 自分がすぐ傍にいるのに私が無言でスマホを使っていると、父としては無視されたような寂し … 続きを読む>
多目的室って便利です 投稿日: 2016/08/18 昨朝は夏の着物で出かけ、数年ぶりの友人とランチしました。 そのまま東京行きの新幹線に乗ったので、多目的室で着替えさせていただこうと思いました。 ところが授乳のために先約があったのでお待ちしていると、車掌さんが業務用の部屋で良ければ、と案内して下さいました。 多目的室と比べると狭いのですが、何しろ普段入ることのできないお部屋ですから興味津々。 拡声器などがぶら … 続きを読む>
リベンジ!お墓参り 投稿日: 2016/08/17 一昨日は不発に終わった主人の実家の墓参、昨日は新幹線と在来線二つを乗り継いで一人で行ってきました。 行きの新幹線はガラガラに空いている「こだま」、なんとコンセントがなくてスマホの充電ができませんでした。 今どきそんな新幹線があるとは!とビックリ。 途中から雨に降られましたが、久しぶりに墓参できて大満足!ホッとしました。 帰りの新幹線は九州新幹線「さくら」。 … 続きを読む>
数十年ぶりの違反キップ 投稿日: 2016/08/16 早朝に実家の墓参を済ませた昨日、思い立って主人の実家の墓参に行くことにしました。以前、新幹線と二つの在来線を乗り継ぎ3~4時間かけて訪れたことはありますが、かなり交通の便が悪いので両親を乗せて初めて車で行ってみようと挑戦。 地図はなくともナビがあります。 ところがこのナビ、古すぎて新しい道が登録されていませんでした。 朝9時に出かける際には、 「目的地への到 … 続きを読む>
帰省しています。 投稿日: 2016/08/15 思い立って昨夜帰省しました。 以前、夜20時台に広島の実家に着いたら、 「こんな夜中に女が一人で帰って来て!」と父親に激怒されたことがありました。 父は早ければ20時台に寝るので、仕方ないのです。 今回は同じテツを踏まないように、母に電話して鍵を開けておいてもらい、 眠っている父を起こさぬようこっそり帰宅し、 そうっとお風呂に入り、二階で寝ました。 今朝目覚 … 続きを読む>
それはそれで楽しい 投稿日: 2016/08/14 主人は通常、料理をしません。 これまでの統計では5~6年に一度、ものすごく気が向いた時に作ってくれたことがあります。 確か、来客の際のコロッケ(TVで観たレシピ)ともう一度は・・・昔過ぎて忘れてしまいました。(笑) コロッケなんて手の込んだものじゃなくてもいいから、もっと簡単な料理を時々でも作ってくれたら、と思うことはあります。 私が不在の時、予め作って冷凍 … 続きを読む>