2017年世田谷観音11月の朝市 投稿日: 2017/11/11 今朝は世田谷観音の朝市に行きました。 先月はなんと!朝市があることをすっかり忘れて霧雨の中、ランニング&ラジオ体操へ出かけてしまいました。 2日前までは楽しみにしていたのに我ながら残念なことでした。 しかも帰宅後、主人に指摘されるまで気づかず(;´д`)トホホ。 11月ともなれば5時半とはまだ暗く、南の空にはカシオペア座などハッキリと見ることができます。 自 … 続きを読む>
加齢対策に筋トレ 投稿日: 2017/11/10 人によって気温の感じ方はまちまちですね。 私の場合、朝食前にランニング&ラジオ体操に行ったかどうかで変わります。 行った日は気温を暖かく感じるだけでなく家事、雑事までが進みやすいです。 交感神経のスイッチが入る(戦う体制になる)のでしょう。 しかし毎日これを続けると睡眠負債になるので週3日くらいまでとしています。 最近マイブームがトレーニングの主人を観察して … 続きを読む>
映画「ラストレシピ~麒麟の舌」を観ました 投稿日: 2017/11/09 素敵な良い映画でした。 火曜の朝一番、渋谷の映画館では我々のすぐ隣の席に小学3年位の少年たち5人。 彼らは映画館のど真ん中、前列と二列に渡って一番いい席を占領していました。 初めから最後までポップコーンの紙袋をずっとガサガサさせて食べ続け、時々話したり「シーッ!」とやったり。 保護者無しで来たのか、うるさいなあと思いつつもいつの間にか映画に没頭。 終了後、明 … 続きを読む>
5、次女猫お福の登場 投稿日: 2017/11/08 築地から今の部屋に至るまで3軒とも東南角部屋。 たまたまですが、これも招き猫のおかげでしょうか?(笑) 現在の部屋に来て4か月の時、縁あって次女猫お福が我が家にやって来ました。 お福は公園で紙袋に入れられ姉妹猫おはぎちゃんと一緒に捨てられていました。 拾った方によれば、その時二匹はまだ臍の緒がついたままでお福は心臓が止まっていたそうです。 奇跡的に医師によっ … 続きを読む>
4、意味深なプレゼント 投稿日: 2017/11/07 ある日、築地のアパートの玄関先にプレゼント?がありました。 滑り止めつきの軍手と招き猫柄の靴下、どちらも片方ずつ。 一体どこから持ってきたのか、いかにもエミの仕業でした。 名刺代わりのご挨拶? 私は招き猫だから一緒に引っ越ししなさい?? 何ごとにも意味を探す私の癖はそのように訳しましたが、実際そういう方向に話は進みました。 大家さんは外猫のエミを黙認してくれ … 続きを読む>
3、いよいよその時が 投稿日: 2017/11/06 毎朝ドアを開けると外猫のエミは正座して待っていました。 築地のアパートでは隣室のおばあちゃんも「エサをあげているのに触らせてくれない」と不満気。 そう、野良猫はとても警戒心が強いので我々も長く触らせてもらえませんでした。 いつだったか二人で伊勢神宮の旅行から帰宅するとそのおばあちゃんが、 「あの猫、あなたたちの部屋を自分の家と決めているみたい。留守中ずっとド … 続きを読む>
2、おてんばさん 投稿日: 2017/11/05 子猫時代の身軽なエミは私に似て?とてもお転婆。 細い金網の上から物干し竿の支柱に渡り、足元をグラグラさせながら我が家の郵便受けに飛び移ります。 郵便受けは浴室の窓枠に付いているので、網戸越しにのぞき見状態。 エミは窓枠に後ろ足をかけて立ち上がり、前足は網戸に爪をかけてインベーダーゲームのように左右に動きながら鳴きます。 その勢いにひるんだ私が奥の居間へ逃げ込 … 続きを読む>
1、長女猫エミとの出会い 投稿日: 2017/11/04 長女猫のエミとは築地の古アパートで出会いました。 当時まだ子猫で隣家と境界の金網をすり抜けてこちらに入って来ます。 面白がって猫缶を与えていたら、そうしているのはウチだけではないらしく近所の家々で違う名で呼ばれていました。 これを主人は「エミは営業してる」と表現し、私を笑わせました。 夏の終わり朝夕涼しくなってくるとエミは部屋の中へ入れてくれと言い始めます。 … 続きを読む>
クッキーとビスケットの違い 投稿日: 2017/11/03 今朝はクッキーを焼いてきました。 朝のテレビ番組でクッキーとビスケットの違いをやっていました。 私は長らく「クッキーがアメリカ英語でビスケットがイギリス英語で同じものを指す」と聞いて信じていましたが、どうやら違うようです。 台所をやりながらなので厳密には知らないのですが、ビスケットは定義が広く、クッキー、乾パン、クラッカーやプレッツェルなどもビスケットに含ま … 続きを読む>
地震雲?飛行機雲? 投稿日: 2017/11/02 今朝、ランニング中に撮影しました。 地震雲ってこんなんじゃなかった?と、ドキドキ。 東の空に南北方向の長い雲がまっすぐ伸びていました。 洗足池のラジオ体操に来ている物知り博士に聞くと、 「そんなのただの飛行機雲だよお!」 と、一蹴されました。 杞憂に終わることを切に願いつつ、防災用ラジオを買いに行きます。 変わった雲や変わった虹が出ると「これはサイン?」て。 … 続きを読む>