オリゴ糖の効果 投稿日: 2024/12/05 高齢母が朝の不調を訴えるようになった。 「シャンとしない、何となくだるい」 ところが毎回、朝食を摂ると少し良くなる。 更には病院で点滴や注射してもらい、午後から卓球した日もあった。 夕飯が早いから朝食まで13時間、血糖値が下がり過ぎるのでは? 試しに寝起きに冷凍ブルーベリーを3粒食べたら随分良いとのこと。 但し、果糖は砂糖同様、単糖類なので蓄積で糖尿病のリス … 続きを読む>
酒粕を求めて 投稿日: 2024/12/04 粕鍋好きになってから粕を探す。 普段はスーパーの酒粕をふんだんに使う。 先日見つけた高級酒粕は数量限定、お値段も二倍以上。 お味見したらそのまま完食しそうなほど美味。 早速第一回粕鍋を作ったが、酒粕をケチってちょいと薄め。 盛り付けたお椀にごま油を垂らし「風味が台無し!」と夫がクレーム。 下戸で昔は酒粕なんて大嫌いだった私、変われば変わるものよ。 続きを読む>
ごくたまには 投稿日: 2024/12/03 「太いち」さんの厚切りヒレカツサンドと野菜のさっと煮。 最近、お肉や魚を食べないようにしている。 特にお肉を控えるとすこぶるお腹が軽いと気付いた。 揚げ物も控えているが、食べる時は自宅で米油で揚げる。 だが数年ぶり「太いち」さんの名物は注文せざるを得ず。 揚げ物のお肉が重くなく、もたれもせず驚いた。 タンパク質過剰、でも幸せホルモンも大切ということで(笑) 続きを読む>
クリスマスシーズン 投稿日: 2024/12/02 街はとっくにクリスマスムード。 昔はイルミネーション観に渋谷や六本木、表参道、丸の内まで出かけた。 近年は目黒川だけ、それでも「お福(猫)に怒られる!」と大急ぎで帰宅。 イイ歳になっても、夫の家族サービスは素直に嬉しい。 その位、夜のお出かけは珍しくなった。 毎朝公園でラジオ体操するため早起き→早寝→早帰り、の影響。 共に平和に生活するためとはいえ、合わせて … 続きを読む>
名残りの銀杏 投稿日: 2024/12/01 近所でゲットした銀杏、使い道を探る日々。 茄子とピーマン煮に入れたり、ひじき煮に入れたり。 でも結局、普通に加熱してそのまま食べるのが一番美味。 そういえば茶碗蒸しが電子レンジでもできるらしい。 それだけ試してみようと思いつつ忘れてた。 だんだんエメラルドグリーンから黄色になる名残りの季節。 食べ過ぎぬよう、期間限定を楽しむ。 続きを読む>
ロングセラー 投稿日: 2024/11/30 ご近所高校生の修学旅行土産、文明堂のカステラ。 いつの間にか個包装になっていた。 便利といえば便利、これコロナ禍の影響? 実質値上げ?と夫が言った(笑) どうしても食べたい時は安価の切り落としでいい。 特に好きではなかったはずが、旨そうに食べる夫に釣られてつい食べた。 続きを読む>
気づくべきこと 投稿日: 2024/11/29 人の振り見て我が振り直せ。 指圧をしていると、肘、膝が伸び切らない方がいる。 僅かに曲がったまま気づかず生活している。 年齢は若くても歩く姿はまるでお年寄り。 我流でランニング中の人も、ある者は肩をすくめ、肘を固定し、上下や左右にブレ、見るに耐えない。 そのフォームの動画を撮って見せてあげたくなる。 肩や背中が辛いだろうな、膝は大丈夫?目を背けてすれ違う。 … 続きを読む>
美しいが尿酸値 投稿日: 2024/11/28 冷凍イクラを冷蔵庫で解凍。 こんなに普通に美味しいものとは驚いた。 尿酸値が恐ろしいので夫が消費、のつもりがつい手が出る。 冷凍技術の発達で食料品の質が昔とは別物になったと聞く。 とはいえ高級食材、自分では買わない。お正月でも買わない。 経済的な理由もあるが、老化した自身の健康第一。 売り場に目を背けて買い物をする主婦になっている(笑) 続きを読む>
毎日更新 投稿日: 2024/11/27 2013年春にあんのんは開業した。 HP制作者の指示で11年以上毎日ブログを更新している。 毎日更新を優先するためテーマは自由、指圧に関わらず書く。 ネタに困ると食事か猫の話になりがち。 これだけ続けたなら上達しそうなものだが変わらない。 唯一、文章を書くスピードだけは早くなった気がする。 人を傷つけぬよう、できれば面白い文章を書けたらと思う。 続きを読む>