それでも可愛いから 投稿日: 2021/07/11 普通、夏は猫との距離感が開く。 猫は暖かい気候が好きだが、暑くなるとさすがにへばる。 今はまだ窓を閉めてさえいれば室内は快適。 おかげでお福が抱っこしてもらおうと飛びついてくる。 抱っこすると私の右腕にしがみつき指しゃぶり。 食い込む爪で傷だらけになるので長袖フリース必須。 この暑いのにフリース!! 鷹匠かっ!?自分でツッコミながら苦笑い。 続きを読む>
だんだん祖母に似て来た 投稿日: 2021/07/10 ボディクッションをお手入れ中。 専用の清掃洗剤を探していたらエタノールが有用とのこと。 それなら既に手元にある!ってことでゴシゴシ。 道具を大切にすることは経済的かつ良い仕事ができそう? もうひと頑張りしてちょうだい!ってね。 帰宅後はエアコンに向かって「お疲れさま、ありがとね」と言ってオフ。 そう言えば亡き祖母がいつもトイレの神様に挨拶していたなあ。 私も … 続きを読む>
「良い施術室」 投稿日: 2021/07/09 以前ラジオで「良い実験室」の話をしていました。 NHKカルチャーラジオ「荒川洋治のエッセイの空間」だったかと思います。 全部は聴いていないのですが、興味深い内容でした。 長い歴史のある実験室では、多く実験がなされ発見もされており、そこで実験をする人々も内容も良いものが集まり良い成果を上げやすくなっているというのです。 まるでその場、箱が生き物のような表現で聞 … 続きを読む>
まあいっか 投稿日: 2021/07/08 「お酌してもらう夫は出世するんだって」 ずいぶん前、夫にそう言われて以来、月曜夜はお酌する。 お酌して欲しいことを可愛らしく言うものだな、とずっと思っていた。 今日仕事中、トイレから戻るとアイスコーヒーのセッティングが。 「何?コーヒーも淹れてあげると出世するの?ビールみたいに(笑)」 ツッコミを入れたら、件のお酌発言は私が言い出したことだと言う。 お互いに … 続きを読む>
物々交換 投稿日: 2021/07/07 我が家の庭には地植えしたゼラニウムがある。 引越祝いに頂いたもので濃い朱色の花が咲く。 ご近所のお家にも3色のゼラニウムが寄せ植えされており、面白いことにそのどれもが我が家のとは色違い。 「いつかうちの朱色もここの仲間に入れてもらえたら」 勝手な願いを込めて小さな鉢に挿し木するとすぐに根を下ろした。 雨の続いた先日、そのお宅の奥様と遭遇、ゼラニウムの話をする … 続きを読む>
尊敬すること 投稿日: 2021/07/06 私は明らかに肉体労働者。 一日中じっと座って仕事するなんてとても耐えられない。 毎日3時間の指圧学校3年間ですらよく我慢したものだと我ながら驚く。 台所仕事など家事ならばさほど抵抗はない。 人には向き不向きがあるのだと転職をくりかえしてやっと悟った。 指圧の仕事と出会えた幸せを感謝してやまない。 同時に自分のできない力仕事、子育て、介護、他人を雇用する経営者 … 続きを読む>
こだわりを捨てる 投稿日: 2021/07/05 最近こだわりを捨てるようにしている。 野菜は八百屋さん、肉は肉屋さん、魚は魚屋さんで。 以前築地に住んで以来、なるべく専門店で買い物をしてきた。 少々高くても個人商店は得意先になることでオマケしてもらったり、食品の選び方や保存法、調理法を随分教えて頂いた。 おかげで今はスーパーで良い商品を見つけることもできる。 広い心と視野で買い物をできるのは便利で楽しい。 … 続きを読む>
別名、山津波 投稿日: 2021/07/04 大雨や土石流災害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 夕べ、伊豆山土石流の映像を観て震えあがりました。 崖ごと住居が流される規模の大きさと速さの恐ろしさ。 これからまだ続く雨が更なる災害を引き起こさぬよう願うばかりです。 実は昨日、我が家も初めて1,2階の雨漏りを確認。 知人の不動産屋さんも扱う物件の「雨漏り」で今超多忙だとか。 大雨が続くとはこんなにも大 … 続きを読む>
解けた謎 投稿日: 2021/07/03 呆け気味の父が自分のことをしなくなった。 かゆい所に薬を塗る、落とした箸を拾う、夜トイレに行く、風呂上りに身体を拭く等々、全部やらせようと毎回母を呼ぶ。 父一人で出来ることばかり、怒り心頭で電話して来る母に私は言った。 デイサービスで全部やってくれるからでは? 家族の自由な時間を得られる便利なデイサービス。 私は見たわけではないが、父の自立を阻害している面も … 続きを読む>
ワンパターンのお弁当から 投稿日: 2021/07/02 今日はメインが金目鯛のお弁当。 先日、特売で初めて買ったらとても美味でビックリ。 半額だったのでついまた買ってしまった。(それでも高い!) とはいえ、お肉もお魚もお野菜も以前より値上がりしている。 気楽に使えるのはもやしと自宅の庭の野菜だけ。 勝手に自生しているキクラゲ、大葉、ネギ、あとはこれからシーズンの茗荷待ち。 もっと本気で色々植えたいが私でもできる簡 … 続きを読む>