クレームを言ったこと私はあります 投稿日: 2016/05/25 「あなたはクレームを言ったことがありますか?ありませんか?」というテレビのインタビューコーナーがありました。 私が見ていた限りでは、ほとんどの方々が「あります」と答え、具体的なエピソードを話していました。 決してクレーマーと思うような人はいなくて、そのどれもがまあ理解できるような内容でした。 ところが「クレームを言ったことはありません」とおっしゃった女性の一 … 続きを読む>
ハシゴしたのは初めてかも? 投稿日: 2016/05/24 今日の朝食はベランダのベビーリーフサラダ、自家製クイックブレッド&ベジタブルスープ、リンゴヨーグルト。 お休みなので朝8:30から出かけて日本橋で映画を観てきました。 まずは関係者のオススメで「日本刀~刀剣の世界」、次に今月中で使用期限が切れるチケットで「64ーロクヨンー前編」の二本をハシゴです。 珍しく縁あってこんなスケジュールとなりました。 昔は映画館と … 続きを読む>
時の流れを感じています 投稿日: 2016/05/23 先日の夕方、久しぶりに富士山を観ました。 冬の間は晴れるとクッキリ美しい姿を現してくれますが、暖かくなるとすっかり霞んでしまいます。 かつて私は山登りが好きで関東の山々を毎月歩いたものでしたが、富士山に登る機会はとうとうありませんでした。 今となっては「富士は遠くから拝む山」という認識、弾丸登山なんてとんでもない話です。歳のせいでしょうか?(笑) 非日常を味 … 続きを読む>
連係プレーは本当にありがたい 投稿日: 2016/05/22 とっとっとっとっ、と軽い足音を立てながらエミとお福は玄関まで迎えに来てくれます。 二人とも帰宅が遅くなった夜は、「ごはんは~?ごはんは~?」「お腹空いたよ~!」と大騒ぎ。 今朝、ラジオ体操&ランニングから帰宅した時は、私が靴を脱いだとたん、迎えに来たお福が足元でコテン!と横になり「なでてえ~」。 「よしよしお福、待っててくれてありがとう」(なでなで) すると … 続きを読む>
ある意味、天罰? 投稿日: 2016/05/21 先日テレビで興味深いお話を聞きました。 子供数人にそれぞれお菓子を盛りつけたお皿を出します。 そして「食べたければすぐに食べても良いが、10分後まで食べずに待てばもう一皿出してあげる」と告げておきます。 結果、すぐに食べてしまう子と10分待ってもう一皿手に入れる子とに分かれるのですが、このうち10分待つことができた子らは成人してから高収入を得るようになったと … 続きを読む>
苦手なものを好きになるには? 投稿日: 2016/05/20 自然な目覚めが好きなので私はアラームや目覚まし時計を普段使いません。 「二度寝はしない方が良い」というのを何かで読んでからはそのように努めていますが、最低6時間は睡眠をとりたいので時々二度寝しています。 今朝は5時過ぎに目が覚めました。もう一度眠りたいような微妙な時間でしたが、今日は頑張って起きることができました。(笑) 眠っているとき寒かったので何度も掛け … 続きを読む>
バラ展こぼれ話 投稿日: 2016/05/19 ありえないほどの急な上り坂をゼーゼー言いながら歩いていました。 あともう少し!だけど苦しくて苦しくてたまらない、もう限界!そこで目が覚めて見た時計は朝四時。なんと両方の鼻の穴がつまっていました。どおりで息苦しいわけだわ。 「昨日のガーデニングショウが寒かったから風邪をひきかけているのかもしれない」 敷布団の下にある、しまい忘れのホットカーペットのスイッチを急 … 続きを読む>
「国際バラとガーデニングショウ」へ行ってきました 投稿日: 2016/05/18 昨日は西武球場で行われている「国際バラとガーデニングショウ」を二人で観に行きました。 私は白いバラがとても好きなのですが、買うことも栽培する機会もあまりないので、せめて目の保養だけでもしたくて珍しく遠出しました。 所沢も西武球場も初めてでしたが、西武ドーム=室内(東京ドームみたいなもの)と思い込み、天気予報も見ずに薄着で出かけたのが大失敗。 なんと西武ドーム … 続きを読む>
いざという時の覚悟 投稿日: 2016/05/17 昨日は東京でも久しぶりに身体に感じる地震がきましたね。 「5/16は地震に注意」というのを前もって何かで読んでいたので、来るか来るか、と朝から腹をくくっておりましたが、本当に来るとは。 でも結局何もできませんでした。 火を消す、テーブルの下に隠れる、避難袋を取り出す、脱出用出口を確保する・・・などと一般的にはいいますが。 私はただ台所に立って、冷静に成り行き … 続きを読む>
フリーで眠る主人が羨ましい時もあります 投稿日: 2016/05/16 今朝はちょっと涼しい曇り空です。 最近、お風呂上りだけは暑くて扇風機を使うようになりました。 掛け布団はやっと冬用をしまい薄い春掛けにしてその上に毛布を重ねていますが、それでも夜中に暑くなることがあります。 夕べも眠っている最中に暑さを感じ、ちょっと掛け布団をめくろうとしたのですが、重くてびくともしない。 珍しく掛け布団の上、右わき辺りにエミがずでーんと寝て … 続きを読む>