気づいて欲しいこと 投稿日: 2022/08/26 「おっ、美容院行った?」 夫が私の髪型の変化に気づくなんて!ところが、 「帰った時、部屋の臭いがいつもと違うから」 そっちか?うーん、さすが戌年生まれ、鼻が利く。 逆に、夫が自身で頭をバリカン刈りしたのに気づかぬ私。 「分からへんのか~」 ちょっと残念そうなのが嬉しいような申し訳ないような。 続きを読む>
意図せずして 投稿日: 2022/08/25 数年前、ご近所さんから古いミシンを貰った。 取説がないので何をやるにも適当にいじるしかない。 しかし、ある時から布送りが動かなくなり1年以上放置。 道端でたまたま元の持ち主に遭遇、来て調整してもらった。 お礼に桃を持参したら意外な言葉が返って来た。 「ねえ、私を励まそうとして呼んでくれたの?」 この女性、最近ご主人様を亡くされたばかり。 ご高齢で寂しかったと … 続きを読む>
天国の? 投稿日: 2022/08/24 「全国のラジオの前にお集りの皆さん・・」 この掛け声から毎朝ラジオ体操は始まる。 ところが先週、これが別の言葉に聞こえたという投書があった。 「天国のラジオの前にお集りの皆さん・・」 さすがお盆!とパーソナリティの方が笑い、私も笑った。 でもよく考えたらお盆は皆この世に来られているのだから天国は空っぽでは? と、つまらないイチャモンをつけた私だった。 続きを読む>
最近のハマりもの 投稿日: 2022/08/23 今月から米粉に生ぬかを混ぜて玄米パンを焼いている。 茶色がかっているが特に味は変わらない。 冷蔵庫保管で翌朝は粘り気がなくて焦ったが、レンジで温めると元通り。 ホームベーカリーだと耳が硬いが、炊飯器で作ると米粉パンはまるで蒸しパン! 基本お米党だが休日朝限定で自家製パンが恒例化。 気分でクルミ&レーズンや安納芋パウダーを混ぜたりして遊ぶ。 続きを読む>
夏が旬の水ナス 投稿日: 2022/08/22 先日、あさイチで見た水ナスサンドイッチに即挑戦。 玄米パンにクリームチーズを塗り、厚さ1㎝水ナス&味噌、ハムを挟む。 先延ばしにすると結局作らないから強引にその日の夕食に。 コリンキー?の肉詰めにチーズ乗せて蒸したのと、春雨サラダと。 どう見ても朝食(笑)ま、いっか。 漬物しか知らなかった水ナス、クセが無くて生で美味しい。 ちょっとお高い水ナスの代わりに夕べ … 続きを読む>
得意分野 投稿日: 2022/08/21 洗足池で小さな魚たちを見た。 「この魚は何?」弟に写真を送信。 「多分オイカワ。右の婚姻色が出てるのがオス、それ以外はメス」 昔から弟は水族館でもレクチャーしてくれる。 彼と一緒なら人込みをかき分けて説明書きを読む必要がない。 高校時代には分厚い洋書の魚図鑑をひと夏で読破したほどの魚好き。 「給料無くてもイイから須磨水族館に就職したい」 そう切望する金欲のな … 続きを読む>
精米粉機を夢見つつ 投稿日: 2022/08/20 農家さんから聞いたお話。 お米は玄米、白米共に定価30㎏9千円+送料で販売している。 一方、米粉用のお米は30㎏2千円で業者さんが買うらしい。 「私が買う製パン用の米粉は1㎏600~800円台ですよ」 「えええっ?そんなに高いんですか?」 製パン用良質の米粉は目を細かくするのが大変なのかもしれない。 とはいえ、この価格差は私もかなりショック。 自宅用精米粉機 … 続きを読む>
ポテトサラダ 投稿日: 2022/08/19 最近、ポテトサラダにさつま芋を混ぜる。 自然な甘さが美味しくて気に入っている。 玉ねぎが高価な時はネギにしたり、自家製マヨネーズを切らしている時はオリーブオイルと塩胡椒と粒マスタードにしたり、かなり適当。 それでもどうにかなるから不思議。 母の好物ポテトサラダ、次回帰省したら作ってあげたい。 でも私のを気にいるかどうかは別問題。 続きを読む>
北海道の「やきとり」 投稿日: 2022/08/18 北海道の「冷凍やきとり」をもらった。 原材料を見ると全てフランス産の豚肉・・豚肉? 北海道ではやきとりは豚肉、とは最近のテレビ番組で知った。 色んな味付けだが、やはり国産の豚肉よりちょっと硬め。 しかし、湯煎するだけで晩御飯のメインができて助かった。 我が家の冷凍食品は自作ばかり、あらゆる意味で勉強になった。 続きを読む>
にんげんだもの 投稿日: 2022/08/17 母が「私バカだから」と何度も言う日があった。 どうやら虫の居所が悪かった身内にバカ呼ばわりされたらしい。 イライラしていると人は物言いがキツくなり心にもないことを言う。 時が経てば「悪かったな」と気づけども、わざわざ詫びたりしない。 「忙しいのね」「今は余裕がないのね」 そう理解できれば、言われた方は気にしなければ良いだけのこと。 分かっていてもこちらも常に … 続きを読む>