ずっと我慢していたのね

senzoku19
広島から東京に来てから初めて知ったものが沢山あります。
先日の納豆もそうですが、サラサラの刺身醤油、真っ黒なうどんのつゆ、はんぺん、ちくわぶ、舞茸、などなど。
この数十年で流通も良くなり、どこでも何でも手に入りやすくなり、食卓も時代と共に変化してきたものだと感じます。
私の田舎ではお刺身やお寿司にはたまり醤油が普通で、実家では今もそうですが、近年帰省した時に行く回転ずしでは使ったことがありません。
もしかしたら両方用意されているのに私が気づかないだけかもしれませんが、東京生活の方が長くなったせいか、いつの間にかたまり醤油はちょっと苦手になってしまいました。
うどんにおいては、つゆは昔の東京ではお蕎麦と併用なのか真っ黒で味も香りも見た目も悪く、(私にとっては)外食ではとても食べれたものではなかったと記憶しています。
しかし近年は本格的な讃岐うどんのお店から安価でも美味しい駅のうどんまで気軽に食べることができるようになりました。
麺においても、私はコシの強い讃岐うどんが大好きで、美味しいうどんとはそういうものだと信じていたら、主人が「柔らかいうどんの方が好き」だとつい最近カミングアウト。
しかも讃岐うどんよりも柔らかい伊勢うどんが好きで、それ以上にお蕎麦の方が好き、って本当に関西人?というほどビックリした私です。
嫌われてしまわないように主人の好みをよく聞いて買い物や料理をしようと思います。(笑)