映画「ミッションインポッシブル」を観てきました 投稿日: 2015/08/19 昨日は渋谷で映画「ミッションインポッシブル」を観てきました。 いつもハラハラドキドキ楽しませてもらえるシリーズですが、今回はひときわ、疲れた!感が強かったです。 ジェットコースターのように緩急上手に心を振り回してくれました。 また、毎回どこから来たのかと思うほど美しくて強靭な女性が登場するのもこの映画の見どころの一つ。 影響を受けやすい私、映画を観ている最中 … 続きを読む>
どうやって寝てますか? 投稿日: 2015/08/18 一時よりも暑さが和らいでいるせいか、いくらか過ごしやすく感じます。 しかし夜の寝苦しさはまだまだあります。 エアコン(温度設定高め)をつけっぱなしで寝る。(私はこれでも寒い) タイマーでエアコンを1~3時間だけつけてから寝る。(後で暑くて目が覚める) 寝る直前にエアコンを切り窓を開けて扇風機だけ回して寝る。(消去法でコレ) どれにしても完璧はなく、涼しい秋が … 続きを読む>
人それぞれのルール 投稿日: 2015/08/17 家事には人それぞれのルールがあります。 食器洗いの順番、掃除の順番、洗濯物の干し方など、長くやればやるほど、工夫されたルールがその人なりに染みついてゆきます。 だから嫁姑戦争なんてことが起きるわけですね。 以前、実家で食器を洗ったとき実母に「それはそこに置かないで!」「もうやらないで!」と言われてシュンとしたことがありました。 せっかく手伝ったのだから、まず … 続きを読む>
聞こえなくても話はできる 投稿日: 2015/08/16 帰省するたび、会うたびに年老いて行く両親。 特に父の耳の悪さには本当に困ってしまいます。 「あーあ、プール行きたかったなあ」 「は?」 「プールにね!行きたかったの!」 「は?」 「プール!!」 「ビール?」 もう大笑いです。 それなのに、「花火大会の音って空襲の時の焼夷弾の音に似てるって本当?」と聞くと、 「おお、そりゃあ凄かったんじゃ。コエダメをきれいに … 続きを読む>
ネット社会ならではのできごと 投稿日: 2015/08/15 実家に帰省した時、義妹が仕事後にみんなの夕飯を買って遊びに来てくれることになりました。 ところが当初の予定の一時間遅れで到着、これには意外な理由がありました。 彼女は前もってネットで注文しておいたチェーン店「寿司**A店」に6人前のお寿司を受け取りに行ったのですが、予約時刻に行ったところ「そんな注文は聞いてない」とのこと。 よくよく確認したら、なんと北海道の … 続きを読む>
暑さもやわらぎリラックス 投稿日: 2015/08/14 帰省中、主人が面倒を見てくれていたエミとお福です。 出先で三毛猫を見かけると「エミ~」、白黒のを見かけると「お福~」と話しかけてしまい、うちの子たちはどうしているだろうか?と気になります。 主人によると、留守中のお福は餌を残し鳴いて主人に抱っこをせがみ、抱っこして指しゃぶりしている最中に手に餌を乗せて口に近づけてやると食べたそうです。 そして夜は右向きに眠っ … 続きを読む>
珍しいお菓子「鯨羊羹」て? 投稿日: 2015/08/13 今回、帰省のお土産に頂いた中に「鯨羊羹」なるものがあります。 鯨の形?鯨の味?全く想像もつかないまま受け取り、甘党の主人に渡しました。 「えっ鯨?」 やっぱりね。普通、そうだよね。 和菓子に「鯨」って結びつかないもんね。 説明書きに「鯨の皮を意匠に採りいれたものですが、鯨の肉・脂・皮などは一切使用しておりません」とあり、何だかホッとしました。 見ためは昔よく … 続きを読む>
他人の人生に学ぶ 投稿日: 2015/08/12 帰省中に26年ぶりに同級生と再会しました。 私から見ると、彼女は辛抱を絵に描いたような結婚生活。 しかも最近、最愛のご主人も亡くされていました。 しかし彼女は昔と変わらずケラケラ笑いながら明るく顛末を話してくれました。 苦労したことを苦労と思わず「平凡な人生」と言い放つアッパレさに参ってしまいました。 自由に生きては自分でコケて頭を打つのを繰り返していた私か … 続きを読む>
ただいま帰省中 投稿日: 2015/08/11 昨日は午後から実家でみっちり両親の指圧。 今日は朝から時間刻みで友人や親戚と再会です。 田舎ですから昨日から移動はほとんど車になります。 私の場合、帰省した時だけ車の慣熟運転をするので 「アクセルは右、ブレーキは左」 「左側走行」 何度も口に出しながらの運転で父をすっかり怯えさせてしまいました。 海外での運転がずっと続いた後の国内では、 六本木などで本当に反 … 続きを読む>
私、今日から帰省します(あんのんは、通常通りです) 投稿日: 2015/08/10 先週の猛暑が凄すぎて、ここ2~3日がウソのように涼しく感じます。 特に朝は幸せを感じるほどラクですね。 そういう意味では人生も前半に苦労をしておいたら後半をラクに感じることができるのではないか?と思いつきました。 年齢的にはすでに後半なんですけど(笑)、今できる苦労があったらなるべく早く済ましておきたい気持ちです。 なんだかローンの返済みたいになってきました … 続きを読む>