大岡山駅前、盛り上がっています! 投稿日: 2016/03/27 大岡山さくら祭り、今日は二日目最終日。 風は冷たいもののだんだん気温は暖かくなり、お天気になって良かった~という感じです。 先ほど大急ぎでロータリーだけ一周してきたら、東急病院さんのブースが骨密度と握力を測ってくれました。 また田園調布消防署さんはAEDの使い方と心臓マッサージの練習をさせて下さいました。 良い香りを漂わせていたカキなど三陸の海産物の鉄板焼き … 続きを読む>
至福の時、モフモフのお福 投稿日: 2016/03/26 今日明日の大岡山は桜まつり、ですが花冷えということでしょうか?ちょっと寒い日が続いています。 おかげで毎日、お福は私の腕枕で眠っています。 朝、目を覚ますとまるでぬいぐるみを抱っこして寝ているよう・・私はそんなキャラじゃないのですけれど。 エミは掛け布団の上の毛布に乗っかるのでちょっと寝返りが打ちにくい。 そんな生活もあとわずか、暖かくなるとこんなベタベタな … 続きを読む>
セコイことはいかんなあ~ 投稿日: 2016/03/25 昨日、荒木青果さんに買い物に行きました。 珍しくオーナーさんがお出かけになったところで新人の従業員さんばかりになりました。 ふとピーマンを見ると袋が破れており一つが外に出ていました。 「これ、袋が破れてるよ」 それだけにしておけば良いのに、 「安くしてくれたら買うよ」 と言いましたら、ちょっとまけてくれたので即購入、ラッキー! ところがその後あんのんで仕事を … 続きを読む>
猫ブームだそうです 投稿日: 2016/03/24 私たちはそれぞれの実家でかつて犬を飼っていましたが、猫は未経験でした。 自分たちが築地で出会った猫と暮らし始めてから、ついよそ様の猫や野良猫にも目が行くようになりました。 気のせいかなあと思っていたら、雑誌、本、動画、CM、と今は猫が流行っているのだそうです。 昨日も猫がらみのテレビ番組をやっていたので観てしまいましたが、あんまり長いので途中でやめました。 … 続きを読む>
そういう年頃かもしれません 投稿日: 2016/03/23 昨日は休日、主人と久しぶりに東京駅界隈を散策しました。 大井町から電車で行ったのですが、主人の提案で自宅から大井町までを歩いたのがなかなか。 道に迷ったり、寄り道もしたので9~10駅分くらいの距離になったでしょうか? おかげで今日、主人の顔は日焼けで紅くなってしまいました。(笑) 東京八重洲口の歯ブラシ専門店、オアゾの丸善、KITTE、をブラブラして帰ったあ … 続きを読む>
やってみなくちゃわかりません 投稿日: 2016/03/22 先日初めておはぎを作りました。 といっても、レシピとか何も見ず思うようにやってみただけ。 いつもの五分づき米を炊いてすりこぎで軽くつぶし(これを母は「半殺し」って言います)、少し冷ましてから小さい小判型のおにぎりを作りました。手のひらに買ってきた粒あんを薄く広げたものにおにぎりを包んでできあがり。 最初はキレイにできたのに、4~5個目くらいになると粒あんがネ … 続きを読む>
ほくそ笑む料理番 投稿日: 2016/03/21 明日はあんのんの定休日火曜なので今夜は主人のお楽しみ、週に一度のアルコール解禁日です。 というわけで、今日のお弁当は私だけ。 主人は朝と夜の二食にするのでお弁当ナシでいいそうです。 メニューは飛田和緒著「常備菜」のフレンチ肉料理「リエット」、切り干し大根煮、小松菜と油揚げの煮びたし、ネギぬた、わさび漬け(「花より」のご主人お手製)、寝かせ玄米にすりごま、自家 … 続きを読む>
敏感に反応しちゃって困りました 投稿日: 2016/03/20 先日は寝不足で参りました。 朝7:30にパンが焼きあがるよう、前夜にホームベーカリーをタイマーセットして眠った時のことです。そのパンは約5時間前(つまり2:30)から機械が動き始めたのですが、お福がその音に反応して私の布団から飛び出したり入ったりを何度も繰り返すのです。 ずっと前に炊飯器で玄米のタイマーセットした時も3:30からそうでした。 最近は玄米を圧力 … 続きを読む>
ゆっくりでいいんですよ~ 投稿日: 2016/03/19 昨夜、九品仏緑道を歩いていたらほぼ満開のような桜の樹が一本だけありました。 夜目にもクッキリ目立っていたので街頭に照らされていているところをパチリ。 白っぽいのでソメイヨシノではないようですが、他の樹は全く咲いていないのでとてもビックリしました。 今朝は思わずもう一度その桜に会いに行きました。 あいにくの曇り空でしたが、やはり豪華ですねえ。 その後から降り出 … 続きを読む>
連休はお彼岸ですね 投稿日: 2016/03/18 昨日から春のお彼岸に入りました。 私は毎朝、神棚に参拝した後は自作の仏壇?でご先祖様とその他もろもろの皆様方に感謝をささげています。 お彼岸はあちらの世界からこちらの世界への里帰り期間なのだとか。 食いしん坊としては、つい「お彼岸=おはぎを食べる頃だ!」と思ってしまうのですが(笑)、本来は「お供え」ですよね? 当たり前に思いがちな今ある平和な毎日ですが、普段 … 続きを読む>