緑色の茄子 投稿日: 2022/08/08 緑色の茄子を頂いた。 先日は白、今回は緑と紫、世田谷の農産物って色々ある。 結局今回も茹でて薬味乗せてポン酢でいただいた。 電子レンジが平気ならもっと簡単に早く調理できる。 「この辺りで白い茄子売ってるかしら?」 昨日のクライアントさんに聞かれてちょっとビックリ。 色違いの茄子ってそんなにポピュラーなの? 続きを読む>
フェリチン 投稿日: 2022/08/07 「夜、ひざ下がかゆくて目が覚める時がある」 と、ある日の夫。布団は毎日干しているのに? 先日NHK「あさイチ」でフェリチン不足の特集を観た。 フェリチン鉄が不足すると肌荒れやだるさの他に足のかゆみ症状もあるって! 「それだっ!」血液検査で私は最近貧血気味と言われたばかり。 尿酸値とLDLを下げるため肉類を減らしているせいかもしれない。 フェリチンは血液検査で … 続きを読む>
ありがとう然林庵 投稿日: 2022/08/06 昔、銀座に然林庵という喫茶店があった。 交詢社ビル西側、細野ビル6Fの目立たないお店。 不調で散歩中に見つけた看板、その隷書体の書に惹かれて入った。 失礼ながらよくやっていけるなあと思う位、いつもガラガラ。 あんのんを開業すると定休日が同じ火曜日で、すっかりご無沙汰。 更にはコロナで銀座どころではなくなった。 先日、映画のついでに行ってみたら懐かしい看板が! … 続きを読む>
どうやって眠る? 投稿日: 2022/08/05 先日リビングの床でお福とお昼寝した。 熱波の窓は閉めて扇風機のみ、室温32.3度のフローリング。 夏は太陽が高いため南向きの部屋は日が差し込まず、一階は意外と涼しい。 熱中症にならぬよう、梅干しと梅ジュースと水を飲みつつ。 まさかのエアコン抜きでも意外と眠れることに驚いた。 夜は二階寝室、27度の風を扇風機で送り隣室で眠っても違和感。 エアコンつけて寝ると芯 … 続きを読む>
さすが猫じゃらし 投稿日: 2022/08/04 ラジオ体操帰り、猫じゃらしを持って帰った。 よく洗ってお福に献上、見事に食いついた。 扇風機の風でそよぐ猫じゃらしで一人で遊びだす。 葉っぱは食べたいらしいが、なかなか嚙み切れない。 歯槽膿漏でいくつか歯を抜いたせいだろうか? それにしてもこんなに遊ぶのならまた持って帰ろう。 ハクビシンや狸、野良猫からの病がうつらぬことを祈りつつ。 続きを読む>
農家さんに感謝 投稿日: 2022/08/03 いつも福井の農家さんから玄米と大豆を買う。 玄米は自宅の精米機で五分づき、出来た生ぬかでぬか床も維持。 漬物好きではないが植物性乳酸菌と思って減塩ぬか漬けを食べる。 大豆は煮てひじきに入れたり五目豆にしたり味噌作りに使う。 味噌作りの際は大豆が柔らかくなるまで2時間以上煮続ける。 この時、煮え具合をみるため味見すると、もの凄く美味しい。 ペースト状にすり潰し … 続きを読む>
ちょっとずつ 投稿日: 2022/08/02 冷蔵庫の野菜室を掃除した。 普段やらないからブログに書きたくなる。(笑) 野菜が少ない時がねらい目、キレイになると気持ち良い。 分かっている、分かっているのだが小まめにできない。 冷凍庫はぎっしりでまだ手が出せない。 自家製餃子、小分けご飯、椎茸、パン粉、剥き栗、セールの肉、鰹節、煮干し、珈琲豆、氷、パセリ、葱、柚子の皮。 整頓がてら使わないとムダになる、と … 続きを読む>
「赤子泣いても味噌作れ」 投稿日: 2022/08/01 毎冬、自分のために一年分の減塩味噌を仕込む。 美味しい大豆、良質の塩、良さげな麹、材料にこだわると安くはない。 24時間水で戻した大豆を2時間以上かけて煮、粉砕して冷ます。 塩と米麹を合わせたタライに大豆ペーストを混ぜ、瓶に詰める。 最も発酵が進む今ごろは部屋に味噌の香りが漂う。 秋に食べ頃、完成した味噌は小分けにして冷凍庫に収納。 ただ、毎年好評で人に譲る … 続きを読む>
情けは人の為ならず? 投稿日: 2022/07/31 知人の結婚式に二人でお呼ばれしたことがある。 新郎が朗々と読み上げる誓いの言葉、見事な桜がよく似合う新婦の晴れ着、鶴岡八幡宮での素敵なお式が思い出深い。 私の希望で結婚式をしなかった我々の、貴重な正装写真。 しかもこれを撮影してくれた師匠は既にお隠れになっている。 そういう意味でも思い出深い一枚となった。 今思えば参列させて頂いて本当に良かったと思う。 他人 … 続きを読む>
お弁当のおかずハンバーグ 投稿日: 2022/07/30 今回は合いびき肉でハンバーグ。 前回同様ビニール袋に入れた具材を混ぜて焼くだけ。 肉300gと玉ねぎ1、人参、玉子1、ニンニク、生姜に粒マスタード、ガラスープ、塩胡椒、クローブ、ナツメグ、シナモン。 焼いて出て来た余分な脂とアクをキッチンペーパーで拭き取る。 肉を取り出したフライパンにケチャップ、ソース、お酒を煮詰めてタレ完成。 フライ返しでカットして2人3 … 続きを読む>