最近は風邪ひきさんが多いです 投稿日: 2015/10/10 今日、明日は東工大の大学祭「工大祭」、いつもはOKのペット持ち込みが禁止になっています。 近所の皆さん、どうぞご注意を。 小学校も運動会の準備をしていましたし、自由が丘では女神祭り、今はまさにそういう季節なんですね。 しかも今朝は世田谷観音の朝市の日だったのに、すっかり忘れていたことを先ほど気がついてちょっとショックを受けています。 ダシ用の小イワシを買えず … 続きを読む>
手ぶらの手みやげ 投稿日: 2015/10/09 指圧専門学校時代、ある先生が繰り返しおっしゃっていた言葉があります。 「我々には指圧がある。どこかへ訪ねて行くときにわざわざお土産を買わなくても、いつでも手ぶらで訪ねて行ける。これを手ぶらの手みやげという。」 私は時々、末期の肺がん治療中の知人に手ぶらの手みやげをしています。指圧後には目に見えて顔色が良くなり食欲が出ます。 また、先日のリハビリ入院中の方の施 … 続きを読む>
私の花粉症予防 投稿日: 2015/10/08 人によってはすでに始まっているかもしれませんが、もうすぐ花粉症の季節です。 私は以前、ひどい花粉症でした。 今も春は鼻がグズグズしますが、病院や薬のお世話になるほどではありません。 スギ花粉のない国に移住したいと思って探したこともありましたし、鼻粘膜をレーザーで焼くという治療も挑戦しました。でもあまりの怖さに気絶してしまい中止。(笑)もう医者通いも薬漬けもホ … 続きを読む>
サラダバーに行くと・・・ 投稿日: 2015/10/07 昨日はあんのんのお休み、新宿に用があったので主人の発案でシズラーへ行きました。 11時オープンに合わせて入り窓側の席でゆったり、大きな窓からは天気の良い外の景色が見わたせて解放感があります。 シズラーに行くのは久しぶりでしたが、私は「どうせあのサラダバーでしょ?」と、よく知ってるつもりで期待していませんでした。 しかし、野菜もバリッとしていましたし、ミニトマ … 続きを読む>
リハビリ施設の選び方 投稿日: 2015/10/06 ある方がリハビリ施設に入所することになりました。 病院がいくつか紹介してくれた中で2つの候補が残り、ご家族の方がそれぞれの施設を見学に行かれたそうです。 一軒目はホテルではないかと見まごうほど立派な建物、調度品に囲まれていましたが、看護師さんの姿がほとんど見えず、案内してくれた方もいかにも商売!というビジネスライクな印象だったそうです。 二軒目は豪華ではない … 続きを読む>
毎朝の寸劇 投稿日: 2015/10/05 毎朝、エミとお福の食事時間が近づくとこうなります。 主人が顔を洗っている間にドアの外では鳴きながら正座した猫たちが出待ち。 「ハイハイ、ちょっと待ってね~」 スゴく人気者になった気分ですが、これも食事を出す前までのこと。 ごはんを食べ終わったらシラ~ッとして窓辺に行ったり、キャットツリーで毛づくろいしたり。 そして着替えた主人がいざ出勤!やおら立ち上がるとエ … 続きを読む>
狂い咲き?淡いピンクの枝垂れ桜 投稿日: 2015/10/04 洗足池の太鼓橋のたもとにある枝垂れ桜が咲いています。 この写真を撮った時は、先端だけでしたが、今は樹木の半分くらい咲いているとの情報もあります。 決して秋冬に咲くような種類の桜ではなく、この春にも美しく咲いたばかりの八重の枝垂れ。 「狂い咲きだよ」 「気持ち悪~い」 みんなにいろいろ言われています。 暑~い夏が短くて、涼しい日々が続き、最近のポカポカ陽気を春 … 続きを読む>
食事の摂り方、ひと工夫 投稿日: 2015/10/03 最近読んだ本の中にあった言葉で印象的だったのが、 「腹八分では多すぎで、腹六分がちょうど良い」というのがありました。 満腹まで食べるのが常だった私にとっては、「そんなあ~!ムリムリ」でした。 しかし、仕事の合間に食事をすることの多いこの仕事、お弁当を半分まで食べたところで中断というのは実は珍しくありません。 また、さあ食べよう!としたところに「オッ空いてる? … 続きを読む>
素手のパワーは指圧だけじゃない? 投稿日: 2015/10/02 最近、ぬか床がとても良い匂いになりました。 真夏に酸っぱい匂いになった時にはもうだめかと思いましたが、カラシを投入して頻繁に(一日二回)混ぜることでどうにか乗り切りました。 これには気温の条件はもちろん大切ですが、なんとなく私の体調も繁栄しているような気がしています。 歯の表面がツルツルになるまで毎日丁寧に磨いていたつもりの歯磨きでしたが、いつのまにやら歯周 … 続きを読む>
一日一日を大切に生きる 投稿日: 2015/10/01 ちょっと古いプレジデント社の雑誌を読みました。 色々な方のポリシーや秘訣を読んでいるととても面白いのでノートを取りました。 最近は忘れっぽいので本を読みながらこれはと思う部分を要約してファイルしています。 この熱心さが学生時代の自分にあったら、と思うと残念でなりません。(笑) それはさておき、 これが「年収一億マン」8つのオキテだ、というのを挙げてみますと、 … 続きを読む>