面白そうな「Factfulness」 投稿日: 2020/05/22 今朝「Factfulness」の翻訳者、関美和さんを知りました。 彼女は私と同年代、珍しくTVを消し損ねて観てしまいました。 この本は世界の事実に基づいて3択のクイズ形式でスタートしています。 大学教授やノーベル賞受賞者ですら事実を正しくは知らないのだとか。 その本の内容にも興味津々ですが、大学で英語を教えてもいるという彼女。 「英語を学ぶには、まず一冊英語 … 続きを読む>
抗マラリア薬 投稿日: 2020/05/21 30年ほど前、ケニアへ行ったことがあります。 当時は渡航前に黄熱病とコレラ計3回の予防接種が義務でした。 田舎では滅多にない注射だったので、病院中の看護師さんが見学に。 また、現地で抗マラリア薬(飲み薬)を勧められて服用。 途端に腹痛になり、お腹を抱えてベッドで唸りました。 その痛さに、だったらマラリアになった方がマシ!と叫んだほど。 今回コロナウイルスに抗 … 続きを読む>
夏の終わりのお楽しみ 投稿日: 2020/05/20 最近、我が家はお味噌の香りが立ち込めています。 暖かくなって冬に仕込んだ味噌の熟成が始まりました。 主人と暮らし始めた築地のアパートは狭くて無理でしたが、そこで出会ったエミのために引っ越したペット可マンションで夢見ていた味噌作りがスタート。 まず失敗がない、という本の記述を頼りに以来、毎年恒例となりました。 しかし、昨年だけは失敗で一部を除き酸っぱいお味噌が … 続きを読む>
もうしばらくの辛抱 投稿日: 2020/05/19 「ね、明日どうする?」 火曜はあんのんの定休日、月曜前夜にはどちらかがこう尋ねる。 「まだステイホーム週間やから、あんのんやな」 そうか、そうだった! ガッカリするのと、それを忘れてる自分にビックリするのが半々。 長い自粛休業生活が終わり、もうどこかに出かける気満々だった。 火曜日恒例、自家製パンの朝食後は家じゅう掃除して2Fの模様替え。 いつも同様にお弁当 … 続きを読む>
意外な感覚 投稿日: 2020/05/18 このアルマイト鍋は直径22cm。 忘れもしない築地で主人の部屋で暮らし始める際に購入したもの。 当時は一口コンロとインスタントラーメンを作る小鍋が一つ、ヤカンすら無し。 22cmの鍋がとても大きく感じられ、使いこなせるか不安だった。 それが今では信じられないほど小さく思える。 まるで、広い広いと思っていた幼稚園の運動場が、大人になって見るとビックリするほど狭 … 続きを読む>
夏休みが終わった感 投稿日: 2020/05/17 自粛休業中はなんだかんだと多忙でした。 やりたかった掃除、新しい料理やスイーツの挑戦、気になっていた片付け。 唯一、主人から頼まれたのがあんのんの患者着の修理。 緩くなったズボンのゴム紐の取り換えです。 開業して8年目、たまに手を入れてはいたのですが、ここに来てハードローテーションのサイズがほとんどダメになっていました。 しかし、他を優先するうちついつい後回 … 続きを読む>
「エール」の力 投稿日: 2020/05/16 再開祝い?今朝も朝顔が咲きました。 昨秋、うっかり芽を出した季節外れの朝顔、以来10輪以上の花を咲かせながらあんのんの室内で冬越し、春から夏を迎えようとしています。 強く生きる姿で私たちにエールを送ってくれているよう。 高校時代、市のマラソン大会に参加した時のこと。 普段走らない私は途中でへばってしまいました。 あの角を曲がったら歩こう!と決め、やっと辿り着 … 続きを読む>
初心忘るべからず 投稿日: 2020/05/15 昨日はたくさんのお電話をいただきました。 予約いっぱいでお断りした方、ごめんなさい。 「早く再開しないかなあって待ってましたよ」 「久しぶりに荷物を下ろした感じです」 その言葉に思いがけずウルウルしてしまいました。 仕事の再開、皆さんとの再会、生きていることへの感謝を再認識。 夕べはお刺身が売り切れてたけど強引に手抜きの手巻き寿司! エミとお福も長い時間のお … 続きを読む>
再開、ありがたいことです 投稿日: 2020/05/14 あんのんは今日から再開しています。 25日間の自粛休業明けだけあって、朝からお電話がたくさん! 仕事があること、再開できること、皆さまにお会いできることに感謝。 窓を開け、空気清浄機をつけ、三密に気をつけながらの施術。 コロナ騒ぎが早く収束することを願いつつ、慎重に対応します。 お互いのため、東京のため、日本のため、世界のために。 続きを読む>
手作りドーナツ 投稿日: 2020/05/13 自粛休業中、JIN「仁」を観ました。 ドラマの中で揚げたてのドーナツが出てきます。 それが美味しそうで、夕飯直後にも関わらず食べたくなりました。 その時は二人で我慢したのですが、翌日レシピを調べて初めて挑戦。 外出自粛のうえ、近所のお店にあるかどうかも分からないので。 でも小麦粉の代わりに米粉、砂糖、卵など、家にあるものでオッケー! 意外とすんなりできて、子 … 続きを読む>