あんのんから奥沢方向に坂を下った所に呑川という川があります。
以前は大雨などでよく氾濫した有名な川だと聞きました。
ちなみに昨年ヒットした映画「シン・ゴジラ」では一番最初にゴジラが上陸してさかのぼった、あの川です。(笑)
水害を収めるためなのか、近くに無人の小さなお社があり熊野神社さんと弁財天様と水神社(塚)さんの3体お祀りされているようです。
それぞれにお榊とお水がお供えされているのですが、最近いつも水神社さんのお水に白いタバコの灰が浮かぶようになりました。
どうやらどなたかがここのベンチでタバコを吸って、お供えのお水で消火し、吸殻を捨てて行かれている様子。
吸殻の中には口紅がついているものもありました。
また、食べ終わったプラスチックゴミや空になったペットボトル、空き缶などのゴミも以前より増えました。
たまたまお参りに来られた女性にお話しすると、お昼ごろにアジア系の外国の方たちがよくここに来ているのを見かけるとのこと。
それで合点がいきました。
お供えのお水に吸殻を突っ込むとは、なんと恐ろしい!(あ、私だけですか?)
あくまでも可能性の一つですが、外国の方ならあり得るような気がしました。
国籍を問わず最も分かりやすいのは禁煙のマークを貼ることでしょうが、勝手にお社を禁煙にしてしまって良いものか思案中です。