超ミラクル!ラッキーな一日に感謝です 投稿日: 2016/06/29 あんのん休日の昨日、待ち合わせがあるというのになんと!私はスマホを忘れてお出かけしてしまいました。 まず新橋で8周年の元気計画治療院さんにご挨拶、次に丸の内で学生時代の兄姉のような二人とのランチの約束でしたが、無事予定通りに会うことができてホッとひと安心。 滅多に会えない三人でランチとお茶でゆっくり3時間ほど楽しい時間をすごしたのち、一人で歩いて銀座ぜん屋さ … 続きを読む>
パン作り失敗の巻 投稿日: 2016/06/28 今日はあんのんの定休日、朝はホームベーカリーで焼いたパンでした。 夕べからタイマーでセットしておいた天然酵母の米粉パン、先週初めて作ったら主人に大好評だったので私も楽しみにしていました。 サラダ、スープの後、さあて・・・ワクワクしながらちぎってほおばりましたが、あれれ? 何だか美味しくない、というか味が足りない。 塩は入れたし、牛乳もバターも入れたし、見た目 … 続きを読む>
巣立ち間近の子供たち 投稿日: 2016/06/27 今年も帰ってきた燕たち。 毎年、同じ巣を使い子供たちが育ちます。 「ちっちゃいヒナがいっぱいいる!」 つい先日そう言っていたのに、あっという間に大きくなりました。 この前を通るたび、ヒナたちにスマホやカメラを向けて撮影する方々を見かけるのでつい私も。 すると心配そうに親鳥がすぐそばで私たちを見張っています。 心なしかヒナよりも親鳥の方がスマートで小柄、育児疲 … 続きを読む>
命拾いした話 投稿日: 2016/06/26 以前オートバイに乗っていたころ、何度かヒヤッとしたことがあります。 その中で今でもたまに思い出すのが夏のアメリカでロッキー山脈を越えた時のこと。 3か月間のアメリカキャンプ一人旅もそろそろ終盤、当時コロラド州のフォートコリンズで知人と会った後、ロサンゼルスに向けて私は一人でオートバイに乗っていました。 砂漠地帯や山などでは天候も変わりやすく、夏でTシャツ一枚 … 続きを読む>
害虫駆除の季節です? 投稿日: 2016/06/25 花の終わったミニシクラメンの葉っぱにポツポツ穴が開くようになりました。 水やりのたびに葉っぱを裏返して犯人を探していたところ、ようやくナメクジを二匹発見。 「ちょっとお~ウチのシクラメンに何するのよ~!」 早々に出て行っていただきました。 つい先日はベランダのあじさいの葉っぱにネバネバがついていることに気づき、これまた犯人探し。 昨年、ゲッキツにカイガラムシ … 続きを読む>
週に一度のパン作り 投稿日: 2016/06/24 「今まで食べたパンの中で一番美味しい!」 火曜の朝、主人が喜んでくれたのは福盛シトギミックス20A?と天然酵母ドライイーストタイプを使って作った米粉ミックスパン。ずっしり重くてお米のもっちり感がいい。これならバターがなくてもそのまま美味しく食べることができるね~と言われ、嬉しいながらもちょっと考えてしまいました。 この粉がなくなったら100%米粉で同じように … 続きを読む>
何としても守りたい 投稿日: 2016/06/23 動物の殺処分が少しでも減るように、というある投稿を読みました。 被災地で迷子になった動物たちや飼い主に先立たれた動物たち、ペットショップで売れ残った動物たちが頭に浮かびました。 ペットになった動物の気持ちを考えるとあまりにも切なくて、辛い現実です。 私たちが現在8歳のエミと暮らし始めたのも元はといえば「中央区は野良猫を二年に一度毒入りの餌で駆除する」と聞いた … 続きを読む>
お互い歳だねえ 投稿日: 2016/06/22 昨日は夕方から友人が一人自宅に遊びに来る予定でした。 彼女は中学時代からの長い付き合いで、仕事帰りに自宅に来てくれるとのことで会うのは1年半~2年ぶり?一緒に夕飯もする約束。 一週間前のメールでは16時くらいに、と言っていたのですが、その時間を過ぎても連絡が来ません。 仕事が長引いている?16時じゃなくて6時(18時)の間違い?約束忘れた?単なる電車の遅延? … 続きを読む>
行方不明の万歩計は・・・ 投稿日: 2016/06/21 九州地方の被災者の方々にお見舞い申し上げます。 熊本地震以降、続く集中豪雨でさらなる災害が心配されている一方、関東地方では渇水と言われ梅雨なのに節水が呼びかけられています。 「あの雨雲が群馬の貯水池に来ればいいのに」と思いますが、人の力ではどうしようもないものですね。 個人的にはせっかくの休日には晴れていてもらいたいところですが、今はこれからの雨で少しでも貯 … 続きを読む>
節制が続く人はスゴイ! 投稿日: 2016/06/20 今朝は先日受けた健康診断の結果をいただいてきました。 主人は「無問題で腹囲の数値が大変良い」とDr.からお褒めの言葉を賜り、私は依然として基準値より高い項目はあるものの、「薬も飲んでいないのに昨年より数値が良くなっている」と言われました。 昨年9月ごろから食事を一日二食に減らした主人は、たまに三食の時もありますが、本当によく節制が続いています。いつのころから … 続きを読む>