あんのんのマーク 投稿日: 2021/11/20 寒くなると駅前から富士山が見えます。 大岡山の駅からマクドナルドに向かう信号待ちでパチリ。 ほんの少しながら、その形ですぐ分かる富士山。 できれば噴火なんかしないでその美しいままそこにあって欲しい。 あんのんのマークはこの富士山と太陽でデザインされたイニシャルのa。 可愛らしくて実はかなりお気に入りなんですよ。 続きを読む>
うさぎ目はドライアイ? 投稿日: 2021/11/19 先日、突然左の白眼が赤くなった。 ホラー映画みたいで写真がアップできない位怖い。 加湿器を2台置いていてもエアコンの真ん前は乾燥するのかも? PCの位置が悪すぎるゆえゴーグルをつけて作業、小まめに目薬。 翌日には良くなった、ふ~。 髪にヘアオイル、顔にも化粧水+オイル、眼に目薬+ゴーグル、手は消毒+ハンドクリーム、喉はうがいとお手入れが忙しい。 晴天が続いて … 続きを読む>
関西の美味しいお菓子 投稿日: 2021/11/18 美味しいクッキー「ひびか」を頂いた。 和三盆のような、ふわっとした食感。 東京では日本橋高島屋にしか売ってないそうな。 クッキーの領域でまだこんなに新しい商品が作れるなんて。 これは自分では作れない、作ろうとも思えない。 素敵な歌を聴いて感動するように、久々お菓子に感動。 どんな世界も追求すれば奥深いものなのかもしれない。 続きを読む>
まずはテレビ体操から 投稿日: 2021/11/17 植木鉢の手入れ中、声をかけられました。 「最近、家で毎日3回ずつテレビ体操しているんですよ」 以前は2,3時間しか眠れなかったという60代の女性が、体力がついて6,7時間眠れるようになったとのこと。 お馴染みのラジオ体操、知っているつもりで正しくできる人はほぼ皆無。 朝6:30公園はムリなので部屋でテレビを見て続けているとのこと。 それゆえ我流でなく効果的な … 続きを読む>
夫と掃除機に感謝 投稿日: 2021/11/16 猫砂が飛散する一階に新しい掃除機が来た。 これが軽くて静か!夫がかけてくれて毎日助かっている。 決して広くはないのにフロアが分かれているだけで掃除が面倒。 しかも二階のは重くて音が大きいため朝はご近所さんに気兼ねする。 猫がトイレするたび散る砂を小まめに掃除できてありがたい。 いや、夫が手伝ってくれるようになったことがありがたい! どうか続いてくれますように … 続きを読む>
話したいけど勉強は苦手 投稿日: 2021/11/15 今朝のあさイチは「大人の勉強」というテーマ。 数年前からのラジオ英会話、続いてはいるが一向に上達しない私。 しかし、今日の番組のお陰でその理由が分かった。 やりっ放しで復習しないから片端から忘れてしまうのだ。 終ったら二度と開かない古いテキストは全て廃棄。 本棚スッキリ、頭の中もすっからかん。(笑) ザルのようだと以前から思っていたがやっぱりそうか! という … 続きを読む>
33年前誂えた和服 投稿日: 2021/11/14 和服通勤3日目、着付け時間はまだ12分。 どんなに気をつけていても襟元が緩くなるのはなぜ? 今朝は和服にお詳しいご近所さんに会ったので教えを乞うてみた。 「四角い綿を斜め半分に切って胸元に入れるよ良いわよ」 補正が必要だったと分かり、とても納得。 加齢により背も低くなり痩せて筋肉が落ち、体形も変わって行く。 かつてはピッタリに誂えた和服でも工夫が必要になった … 続きを読む>
片道10分の通勤で 投稿日: 2021/11/13 二日連続で和服通勤してみた。 いつもお辞儀ですれ違うだけの奥さんが初めて口をきいた。 「見違えちゃいますね!」 そう?そんなに違うの? 昔、飲食店で仕事していた時、お得意様に皆と食事のお誘いを受けたことがある。 和服の制服から自分の服に着替えて現れるとあからさまにガッカリされた。 私の洋服そんなにダメ?!とショックだったことを思い出した。 じゃ指圧も和服でし … 続きを読む>
湊かなえさん 投稿日: 2021/11/12 今朝のあさイチ、ゲストは湊かなえさん。 登山好きで岩を上るのがお好きだとか。 しかもただの山ガールではなくザイルを繋いで命がけレベル! 以前、毎月関東の山登りをしていた私も脱帽。 ただ、無事に下山して号泣するほどギリギリを欲する想いは理解できる。 かつてやめられないと思った私のバックパッカー時代と酷似していると感じた。 成田に到着するたび、自分が生きて帰国で … 続きを読む>
シルクは温かい 投稿日: 2021/11/11 タンスの引出しの底が抜ける。 頂き物の和服が溜まりに溜まって限界を超えた。 予め聞いて下さるとお断りするのだが、直に持って来られる方もある。 これも縁かと受け取った挙句、引き出しは開かなくなる。 先日はせっかくの休日なのに朝からしっかり雨。 頂いたからにはどうしても一度は袖を通したく、ついに羽織ってみた。 ミニスカート丈の着物にスパッツにロングブーツの中森明 … 続きを読む>