お朔日参りはランニングでした 投稿日: 2017/11/01 昨日は?ハロウィンでした。 大岡山では変装した幼児、園児がゾロゾロ、たくさん見かけました。 電車に乗っても顔にシールやメイクをした子供、大人たち。 日本人は本当にお祭り好きですね。 私は予め買っておいたオレンジ色の南瓜を使ってポタージュスープを作りました。 味は悪くないのですが「炭水化物だから」と主人はカップ一杯のみ。 お鍋一杯のポタージュ、結局私一人で食べ … 続きを読む>
修行のような食事作り 投稿日: 2017/10/31 主人の食事制限が続いています。 玄米は一日100~150g、ってお茶碗一杯くらいです! とりあえず減脂肪めざしながらトレーニングして、それが目標値になったら身体を大きくするために食事を増やすらしい。 毎日、朝と昼の食事内容を計算している主人によると「タンパク質が足りない」とのことで、今月はとにかくよく鶏肉と鯖を買いました。 私が良しとして作って来た食事にケチ … 続きを読む>
木枯らし1号 投稿日: 2017/10/30 今日の強風は「木枯らし1号」だそうです。 危うく「春一番」と言いそうになりました。(笑) 台風22号が温帯低気圧になり、それがこの風を起こしているとか。 暖かな、眩しい太陽はとても嬉しいのですが、放射冷却で?夜は寒くなるとの予報。 台風が来るときは気圧の変化で体調を崩す方が多く、 今日のように気温差が激しい時は風邪をひく方が多いようです。 服装の調整と夜はお … 続きを読む>
何ができるか? 投稿日: 2017/10/29 あんのん指圧鍼灸は来春で5歳です。 主人と私はずいぶん前にこの仕事で出会い、それぞれ職場で臨床を積んで共に開業しました。 この目標あってそうしてきたわけではなく、全て成り行きまかせ。 そもそも主人と結婚するとは当初は夢にも思いませんでしたし。(笑) ここではたった5年ですが、それでも色々な方に会いました。 お見合い話からすったもんだあってやっと結婚にこぎつけ … 続きを読む>
滅多にないダブルス 投稿日: 2017/10/28 今週末はまた台風が来ているようですね。 秋がなくて急に冬になったように寒くなり、エミやお福との距離が縮みます。 椅子に座っているとお福にせがまれ抱っこ、そこへエミも膝に乗ってきました。 珍しく二匹がケンカもせずじっといると温かさで眠くなってきます。 まるで猫コタツ。(笑) エミとお福は食事制限の結果、二匹とも4キロほど。 8キロの子供を抱っこしてるお母さんて … 続きを読む>
言葉の難しさ 投稿日: 2017/10/27 「こんな人たちに負けるわけにはいかない」 大敗を喫した前回の安倍首相の選挙演説。 「つい、言ってしまった」 安倍首相の反省の弁?そんな記事もありました。 今回は小池都知事の「排除します」という言葉のせい?で党が失速。 本音なのでしょうが、多くに影響を及ぼす言葉とは本当に恐ろしい。 必要なことは言わなくては伝わらず、余計なことや感情的なことは控える。 それがど … 続きを読む>
二代目にゃがさきてぬぐい 投稿日: 2017/10/26 この手ぬぐいは「にゃがさきてぬぐい」と言います。 以前、長崎の友人から頂いたもので、大のお気に入り! 一枚目は擦り切れて穴が開いてしまい、これは二代目です。(笑) あんのんで指圧をする時の枕カバーなどにしていますが、愛らしい猫の絵と題目が大人気。 「まあ、カワイイ!」 治療にいらっしゃった方が思わず笑顔になる瞬間です。 本当は全てを素敵な手ぬぐいにしたいとこ … 続きを読む>
大岡山の夜 投稿日: 2017/10/25 数か月ぶりに着物友達と会いました。 彼女と会うときは着物を着ることになっています。 今回は成り行きで大岡山のイタリアンレストラン。 味も雰囲気も素敵でしたが、私はやっぱり和食が好きなのだと改めて気づきました。 彼女の注文した日本酒、私の注文したペリエをスタッフさんが逆に置いてくれたことで大笑い。 「私は飲めそうに見えるのね?」 「着物の着付けがそういう感じな … 続きを読む>
猫もタンパク質が好き 投稿日: 2017/10/24 ただいま食事内容を調整中です。 主人の計算によると、以前は玄米などの炭水化物が多くタンパク質が少なすぎ。 炭水化物はキャベツやゴボウなど野菜にも含まれるので意識してタンパク質を増やせとの指令。 というわけでお弁当のおかずの比率も最近変わってきました。 もし相応の質と量になっているならば、時間が経つと筋肉量が増えて体脂肪率が減る予定。 もっとも、節制とトレーニ … 続きを読む>
無事であることに感謝 投稿日: 2017/10/23 超大型台風が関東を通過しました。 とはいえ、まだ風が強くてビュービュー言っています。 大きな音が嫌いな猫たちはさぞや怖がっていることでしょう。 「夕べはうるさかったね」 朝、主人に言われた時には寝ぼけて「そうだっけ?」と思いましたが、だんだん睡眠中の記憶が蘇ってきました。 時折パタッと静かになってはザーザー、ゴウゴウと雨風が吹きつけていましたね。 今は久しぶ … 続きを読む>