カルガモ 投稿日: 2024/08/11 毎朝ラジオ体操で会う洗足池のカルガモ。 時々我々のすぐ近くまでやって来る。 片足で手すりに立ち、池のヒナ達を見守る親鳥。 とはいえ、もはや親とヒナと区別がつかないほど成長した。 パン切れ端など餌付けする方もいるようだが、いかがなものか。 人懐こくなると逆に悪さをされるのではないか? ある程度の距離感を持つのがお互いのため、という気がする。 続きを読む>
大げさな・・・ 投稿日: 2024/08/10 夫は味のない水を飲むのが苦手。 夏は500ml炭酸水をわざわざ買って来て飲んでいる。 しゅわしゅわが消えると不味いらしく、お得なビッグサイズは買わない。 先日、私はカラの炭酸水ペットボトルに財宝温泉水を入れて飲んでいた。 帰宅した夫は、私が夫のために買ったと勘違いしてそれを冷蔵庫へ。 風呂上り、炭酸水と思い込んで飲んだ夫は「溺れるかと思った」と吐露。 前世で … 続きを読む>
お水の飲み方 投稿日: 2024/08/09 私はこの季節、常温のお水を愛飲する。 コップを洗う手間を省き、口を付けず500mlペットボトルから飲む。 そうすると雑菌がわかず、衛生的。 インドで覚えた飲み方だが、現地では2ℓでこれをやっていた。 驚いたのは、タクシーの運転手さんが「俺にもくれ」と言ったこと。 もちろん彼も上手に口を付けずに飲んでいた。 インドではお客さんの水も遠慮せず貰うのか、と驚いた。 … 続きを読む>
羽化、渦中の蝉 投稿日: 2024/08/08 先日、蝉の羽化、その渦中の写真を撮った。 羽化は毎年のように見かけるが、渦中は初めて。 意外にも、数十分かかって出てくることを知った。 足元の草むらゆえ、野良猫やら蛇やら色んなリスクがありそう。 しかし、今回はラジオ体操の面々が囲んで見守る撮影会状態。 最後までは観なかったが無事に飛び立った、と信じよう。 それにしてもエメラルドグリーン色の新生蝉は美しい。 続きを読む>
一期一会 投稿日: 2024/08/07 仕事上、色々な方と知り合う機会がある。 指圧は直接相手に触れるゆえ、医業類似行為ながらサービス業っぽい。 長年の付き合いなら何となく分かることもある。 恋バナを聞き続けて本人の気づかぬ真の本命に気づいたり。 そろそろ沖縄に行く頃ですね?あのフグ屋さんの季節ですね? と、その当日に当てて苦笑されたことも。 だからお亡くなりになると意外に寂しくかつての思い出が蘇 … 続きを読む>
シエスタ 投稿日: 2024/08/06 暑すぎるせいか、午後眠くなる時がある。 昔読んだ本に、暑い国では午後は出かけず昼寝するとあった。 確かシエスタと言い、出かけるなんて!なニュアンスだった。 今の日本も、午後は身体を休め整えるに相応しい国かもしれない。 もう根性で乗り切るようなレベルを遥かに超えている。 振り込め詐欺と熱中症はあれほどTVで注意喚起しても毎日ニュースになる。 自分は大丈夫、と高 … 続きを読む>
忘れないこと 投稿日: 2024/08/05 指圧師デビューは築地のジャパン指圧センターだった。 佐々木久雄院長の指導のもと、毎日四苦八苦。 ある時、担当した方が私の指圧を絶賛して帰ってくれた。 ホッとしたのもつかの間、院長が言った。 「あの人、今まで余程ヘタクソな指圧しか受けてなかったんだな」 それは院長の心からの正直な思い。 私の指圧は決して褒めてもらえなかった。 今思えば、自分が天狗にならなかった … 続きを読む>
初、ゴーヤ栽培中 投稿日: 2024/08/04 初夏に植えたゴーヤ、第一号を収穫した。 収穫時期を逃すとゴーヤは爆発するらしいので今朝カット。 苗のお値段は忘れたが、二つ目ができずコスパは良くない。 花がいくつも咲いたが、雄花ばかり。 やっと雌花一つ付いて成長したが、なぜかそれきり。 遅ればせながらネットで栽培方法を検索しなくては。 昔はお隣さんからよくゴーヤを頂いた、彼女は上手だったなあ。 続きを読む>
夏こそ冷えに注意 投稿日: 2024/08/03 皆様、冷房病にご注意を。 この猛暑続きは確かに尋常じゃあない。 TVでもしきりに「出かけるな、冷房つけろ」と繰り返している。 確かに熱中症は怖いが、冷房の室内で一日中動かずいるのも問題。 冷たい飲食物も摂れば身体は芯から冷え、お腹や足先冷たくない? そんな生活、高齢者ならば数日で筋肉が落ちてしまう。 せめて足踏み、カカト上げ下げ、スクワット、ラジオ体操くらい … 続きを読む>
生きている間に 投稿日: 2024/08/02 人は年齢順に人生を終えるとは限らない。 分かっているはずなのに、つい年齢で判断してしまう。 平均寿命で残りの人生設計をして家を買うか借家か考えたり。 本当は、明日まで生きているかどうか確証も無い。 やりたいことはやって、会いたい人には会っておく。 行きたい所に行き、食べたいものは食べておく。 というわけで先日はこの夏二度目の海水浴をした。 今日と明日は大岡山 … 続きを読む>