富士山にも感謝 投稿日: 2025/02/23 下りの新幹線は曇天で富士山ほとんど見えず。 上りは快晴、いつものポイントで窓にスマホ押し付け撮りまくる。 車内アナウンスは無かったが、あちこちで外国人観光客も同様に。 早朝から歩き回り、電車も含め帰宅までの長距離移動は実にこたえた。 万歩計は19000歩超え!朝食を摂れたから耐えられたと思う。 帰宅後すぐ神札を神棚に納め、雑事に追われる。 続きを読む>
伊勢神宮参拝2025 投稿日: 2025/02/22 帰省の帰り、年に一度の超本気お伊勢参り。 ぎりぎりまで迷ったせいで安宿がとれず、初めてのお部屋泊。 お陰で良い朝食にありつけ、朝から隣駅まで散歩もできた。 途中の白子や四日市辺りは雪景色で青ざめたが、三重南部は快晴。 御垣内参拝の柏手、外宮は◎内宮は△の出来栄え(笑)伊雑宮は〇。 拝礼は集中して感謝のみを捧げ、生かされる有難さにウルッと来た。 帰省も参拝も一 … 続きを読む>
2月の帰省 投稿日: 2025/02/21 先週末の午後から帰省してきた。 寂しがっている高齢の母を励ますのが目的。 初日は指圧、二日目は卓球、三日目は自宅でカラオケ。 朝食は母、昼と夜は基本的に私が作るのがパターン。 四日目は小雪、荷物を母の自転車に乗せ伴走してもらい駅まで徒歩30分。 いつもの中高同級生でなく10年ぶり小学校同級生とランチして新幹線へ。 今回は弟一家や父方親せきでなく、珍しく母方の … 続きを読む>
センスはないけど 投稿日: 2025/02/20 36年前に上京した際、女性たちがオシャレで驚いた。 特に、高齢者がお化粧しているのがショック! 当時、私の田舎でそんな女性は見たことが無かった。 年寄りはノーメイクで地味な色の服を着ているのが普通。 東京の女性はキレイで素敵だ、と母や祖母に勧めたが却下された。 田舎でそんな恰好をしたら何を言われるか分からない、と言う。 自身はオシャレでないけど好きな和服を着 … 続きを読む>
買い置きローテーション 投稿日: 2025/02/19 先日、賞味期限切れの茹で小豆缶を消費。 白玉粉を買って団子を作り、白玉ぜんざい完成。 小豆缶をお湯で伸ばし、茹でた団子を入れるだけ。 団子作りがちょっと面倒だが、普通に美味しい。 食べに行くと千円位するご時世。 非常食としてまた小豆缶を買い置きローテーションに入れとこう。 続きを読む>
だしパック 投稿日: 2025/02/18 出汁は昆布、干し椎茸、煮干し粉、鰹節を使っている。 たまに市販品を使うと便利で安心。 ギフトにしたいが、誰でも喜ぶとは限らない。 自炊しないとか、アレルギーや体質、好みもある。 以前、昆布だしだけにしたら、甲状腺の数値が異常になった。 出汁が濃いと美味しいが尿酸値に影響とか。 バランスと味をみながら感謝して自分で使う、ああ贅沢! 続きを読む>
エコ仲間 投稿日: 2025/02/17 15年ほど玄米を買って自宅で精米している。 夫の好きな五分づきに精米するたび、ぬかができる。 せっかくなのでぬか漬けを作るがぬか床がどんどん増える。 余ったぬか床をビニール袋に入れて人に配る。 そこからぬか漬けを続ける方が出てきてぬかも消費してもらえる。 中にはぬか床を友人に分けて喜ばれたという話も聞いた。 ぬか漬け仲間が増えて何だか嬉しい。 続きを読む>
空腹は最高のスパイス 投稿日: 2025/02/16 時々、塩分とお肉控えめの餃子を作る。 私は皮も手作りが好きだが、夫は市販の薄い皮好き。 包んでいる時は半分の10個は冷凍するつもりが、出来上がると20個全て焼き夫と一度に食べてしまいたくなる。 空腹だとつい買い過ぎるし、食事も食べ過ぎる。 買い物と調理の際は腹ペコにならぬよう、お水飲んでブレーキかける(笑) 続きを読む>
ビアガーデン 投稿日: 2025/02/15 学生時代、屋上ビアガーデンでバイトしたことがある。 確かバイトも、ビアガーデンも人生でほぼ初めて。 多忙時その店は客の残した皿のピラフを二つ合わせて一人前で提供も。 ショックで、私は絶対にビアガーデンは行くまいと思った。 ある国では「決して厨房を覗くな」とアドバイスされたこともある。 だが外食の楽しみは諦められず、誓いもアドバイスも忘れている(笑) 続きを読む>
歳をとらねば分からぬこと 投稿日: 2025/02/14 夫と暮らすまで、随分長く一人暮らしだった。 一生それで良いと思っていたが、今は夫に感謝している。 加齢による体力の衰え、体調の変化、親の他界。 私一人では今の自宅も店舗も家賃は払えない。 また一人暮らしの生活に戻れるという自信もない。 何をやってでも生きて行ける、という気持ちは若さだったのか? 普段の生活ができていることは周囲のお陰だ、ということを再認識する … 続きを読む>