NHK朝ドラ「スカーレット」 投稿日: 2019/10/27 NHK朝ドラ「スカーレット」をたまに観ます。 竈(かまど)や土間のある台所、ひも付きミトンの手袋、「女に学問はいらん」という父親のセリフ、薪をくべて炊くお風呂。 田舎育ちだからか時代のせいか、私には懐かしい物事ばかり。 寒い雨の夜、傘を差しながら風呂焚きをさせられたのは辛かった。 点数の悪いテスト答案をこっそり燃やしたり、父の時わざとお風呂を熱くしたり、徳用 … 続きを読む>
母の用件 投稿日: 2019/10/26 今朝、母から電話がありました。 「今日はね、朝から夕方まで~があるのよ」 つまり、一日中忙しいから電話して来ないでと言いたいのです。 そこそこスマホに慣れたらしく、ショートメッセージもできる様子。 でも、ガラケーの頃からマナーモードにできないらしい。 やり方が分からないのか、切り替えるのが面倒なのか。 そして滅多に電話しない私に予防線の電話。 遠慮のない親子 … 続きを読む>
運命の再会 投稿日: 2019/10/25 いつもあんのんまで徒歩で通勤しています。 ある朝家を出た時、隣のマンションの塀に何となく目が行きました。 金属製の塀の下は低いブロック、その上に何かがある? ああ自転車の鍵か・・・あれ?私のだ!! 随分昔、義母がくれた小さなお守りストラップに見覚えがありました。 鈴が付いているので落としたら分かると思いましたが、気づかなかったようです。 実は、先日来より自転 … 続きを読む>
初心忘るべからず 投稿日: 2019/10/24 以前、ある飲食店で食事した時のことです。 初めて入ったお店でカウンター席に案内されました。 真ん中は上客用と思い、端に座りました。 注文を終えると自然と視線は調理場に向きます。 ガラスケース越しに店主の手元も食材も丸見え。 と、私の少し前方を大きなゴキブリが動くのが見えました。 飲食店ですから仕方ないなと思いつつ久々見た姿にちょっと動揺。 店周辺やテーブル席 … 続きを読む>
即位礼正殿の儀 投稿日: 2019/10/23 今日は久しぶりの見事な秋晴れですね。 昨日は即位礼正殿の儀、あいにくの雨模様でした。 しかし、天皇陛下のお言葉の時だけは雨が上がり、陽も差しました。 以前より、陛下が伊勢神宮に参拝される時は必ず雨が止むと聞いておりましたが、今回またそれを思い出しました。 雨は全てを洗い流す、という意味で実は悪いことではないようです。 むしろ「雨降って地固まる」であり、この秋 … 続きを読む>
ヨーグルトも手作りでしたが 投稿日: 2019/10/22 今日は友人一家が遊びに来てくれました。 お子さんは生野菜サラダが大好物なので数種の野菜を千切りに! そのためにはよく切れる包丁が必要! ということで、まずは包丁研ぎからスタートです。 普段から小まめにやっておけば良いものを・・・。 まるで泥縄だな、と苦笑しながら朝から砥石を出した私です。 蒸し鍋、焼き豚、蒸し南京、蕗の煮物に栗ご飯。 食後は洗足池と図書館、勝 … 続きを読む>
お母さんの謝罪 投稿日: 2019/10/21 エミがずっとご機嫌ナナメ。 ブラッシングしても大好きな耳掃除してもすぐに怒って噛みつく。 その上、先日からご飯まで残すようになった。病気?死んでしまう? 関係ないかもしれないけど、鬼門にあったキャットツリーを移動してみた。 ついでに土管型の猫のおもちゃで遊んだらノリノリ! ヒモや猫じゃらしをレジ袋の下に隠して動かすと夢中で遊ぶ。 念のため、朝残した餌を差し出 … 続きを読む>
忘年会準備シーズンイン 投稿日: 2019/10/20 忘年会の幹事になってしまいました。 何年もごぶさたの名古屋在住女性と「会いたいですね~」というメッセージのやりとりをするうち成り行きで。 東京まで来てくれるというので、あちこち連絡。 なんと、淡路島からも参加してくれることに! 元は学生時代のバイト先関係者で年齢、学校、職業もバラバラ。 誰かの結婚式や上京くらいでしか会う機会はありませんでした。 それなりの歳 … 続きを読む>
「大切にするよ」という誓い 投稿日: 2019/10/19 エミとお福は二匹とも避妊しています。 10年前、野良猫エミの保護を決めた時、本当は避妊させたくありませんでした。 ただ、当時エミは外にも出かけており、発情期は年に何度もあるとか。 交尾すると100%妊娠し、1度に最高7匹産むよとお医者さんの言葉。 避妊手術から帰ったエミが傷を舐め続けるのを見るのは辛かったです。 そこで最後まで責任をもって面倒を見ることで償う … 続きを読む>
知らないことだらけ 投稿日: 2019/10/18 紺屋の白袴(こうやのしらばかま) 刃傷沙汰(にんじょうざた) 私はこうやを「こんや」、にんじょうを「にんしょう」と読んでいました。 ある人は乾布摩擦(かんぷまさつ)を寒風摩擦(かんぷうまさつ)と勘違い。 思わず吹き出した私ですが、気づいていない間違った思い込みがまだあるかも。 そう言えば昔、沖縄に行くにはパスポートが必要だった時代があるという話を聞き、人に話 … 続きを読む>