着物にはちょうど良い気温でした 投稿日: 2020/11/25 昨日は用事でお昼は新宿でした。 数十年ぶりにアカシアでロールキャベツとホタテのコロッケ。 夫は初めてでしたが、私には昔と変わらぬ懐かしいお店です。 入り口で消毒、ドアは開けっ放し、この冬外食は防寒必須ですね。 朝食、昼食と外食するとまるで旅行しているみたい。(笑) 流れとはいえ、電車は最低限にとどめてよく歩いたお休みでした。 用事が済んだらとっとと帰る、ぶら … 続きを読む>
休日らしさを味わいました 投稿日: 2020/11/24 今朝はモーニングのフルーツサンドに出かけました。 夕べ、TVでフルーツサンドを観てどうにも止まらず。 夫はフレンチトーストセット、目黒の果実園リーベルさんです。 血糖値が上がったせいか、元気に休日を過ごせました。 三連休、頑張って仕事したご褒美?(笑) このプレート、意外にも最も甘かったのは干し柿でした。 本当に贅沢な朝、連れて行ってくれた夫に感謝です。 続きを読む>
Don’t sleep through life. 投稿日: 2020/11/23 「あっお福!いつの間に?」 いつの間にか膝上にお福がいます。 夫も私も食事が終わって席を立とうとして驚くことしばしば。 それは「いつの間にお福」というあだ名がつくほど。 先日も公園で体操の最中、気づけばラジオ体操第2になっていました。 あれ?今日第1やったっけ? 考え事などしているとあっという間に時間が過ぎます。 気を入れておかないと眠っているのと同じ。 「 … 続きを読む>
ちゃっかり者です 投稿日: 2020/11/22 今朝、あんのんの階段を拭き掃除。 3階から雑巾で拭きながら後ろ向きで降りてきました。 2階踊り場を拭き終わり際、後ろに下がった瞬間右足が温かい! 何とサンダルごとバケツにどっぷり入っていました。 いつもは脇に置くのに、なぜ踊り場の一段下にセットした? ぎゃああ~!と叫びつつ一人で大笑い。 困っていながらも、ブログのネタができたことを喜んだ私でした。 続きを読む>
添い寝のお役目 投稿日: 2020/11/21 最近は枕の左右にエミとお福、猫に挟まれて眠る。 寒くなるとお福は布団の中に入り、足首と足首の間で寝る。 足首を枕にされることもあり、寝返りを打ちづらい。 エミは掛け布団の上の股の間が好きで、これまた寝返りが打てない。 まだ猫に慣れていなかった頃、普通に寝返りを打ち、エミが乗っている重い掛け布団を思い切り剥いだことがある。 バサッと剥いで一秒後にドン!エミが壁 … 続きを読む>
空スマホはカメラ専用 投稿日: 2020/11/20 先日の就寝前、私の空スマホが突然真っ暗に。 充電してみたけど翌朝も全く復活せず。 ショップでは、古くてメーカーが修理も受け付けないとのこと。 契約途中だけど新しいスマホにするべき? 「ちょっと待ってみたら?」と夫の返事。 なんとその日の夕方、突然スマホが復活! 「ちょっと寝てただけなんやよ」静かに言う夫。 携帯が?寝てた?私には理解不能。 スマホの気持ちが分 … 続きを読む>
危険行為になります 投稿日: 2020/11/19 今朝、出勤前に思い立って美容院へ。 スッキリした自転車での帰り、踏切の遮断機が片側ずつ降りていました。 一旦帰宅して着替えて出勤の予定、ちょっと焦っていました。 え~い、行っちゃえ~。 ジグザグに横断、無事渡り切ったと思った所にお巡りさん! マナー違反とは自覚していましたが、まさか切符を切られるとは。 車もオートバイも運転しない生活ですが、来月警察に出頭の上 … 続きを読む>
心伝わる焼肉excellent 銀座店 投稿日: 2020/11/18 昨日は珍しく銀座へ買い物に出かけました。 ランチはたまたま入った初めてのオシャレな焼き肉屋さん。 40代ご夫婦らしき向こうのテーブル客のお肉を従業員さんが焼いていました。 きっと一人五千円とか一万円のコースなんだな、と思っていたら、こちらのお肉も焼きに来られてビックリ! 「だって今ヒマですから」笑顔で接客しながらゆったりしたひととき。 もちろん、繁忙時や大事 … 続きを読む>
火曜は定休、着物の日 投稿日: 2020/11/17 今日、火曜はあんのんの定休日です。 気候も良いので着物を着ました。 お気に入りの着物ですが、そろそろ着納めかなと感じました。 元々大柄な方から頂いた品ですが、私が加齢で痩せて更に大き過ぎ。 今朝はあんのんでもう一度着付けし直したほど。 同じ方から頂いた沢山の紬も同様、寂しいけれど手放す日は遠くなさそう。 一期一会のつもりで大切に着させていただくつもりです。 続きを読む>
乾燥する季節 投稿日: 2020/11/16 食品の乾燥を楽しんでいます。 赤唐辛子、椎茸、大根、人参など、保存食を作る季節到来! 生の野菜、魚など安い時や大量に手に入った時は何でも干す! 但し、天気予報は要チェック。 先日何も考えずに大根の細切りを干したら、翌日から雨でカビが~。 以来、放ったらかしにせず、ちょいちょい動かしてます。 頂いた生の赤唐辛子は珍しかったけど、一度で使う機会がなかったのでDR … 続きを読む>