体組成計 投稿日: 2025/11/19 昔、夫が買ってくれた体組成計。 体重、BMI、体脂肪率、筋肉量、内臓脂肪、基礎代謝、体年齢が出る。 これに16年間毎日乗って、記録を付けている。 興味深いのは、体年齢。 いつも実年齢より若く表示するので購入者の気持ちを汲んでるのかと思ったら、友人は数十歳も多く出たので違うらしい。 近年は尿酸値を下げるため内臓脂肪を減らすことを目標にしている。 ただ、計測する … 続きを読む>
ロス、ということ 投稿日: 2025/11/18 ある同い年の女性は3年前に母を亡くした。 それ以前に亡くなった父と比べると、母の死が遥かに辛かったとか。 やがて来るその時のため、心に留めておこうと覚悟しながら聴く。 「でもね、実はこの夏に死んだ犬の方がもっと辛かったんです」 「ええっ!母上より犬ですか?」 ご両親は遠く離れて住んでいたため、こんな現象が起きたらしい。 彼女自身が最も驚いたペットロス、私も用 … 続きを読む>
「一杯の掛けそば」風に 投稿日: 2025/11/17 最近、おやつ代わりにナッツを食べる。 個包装1つ分を夫と二人で分ける。 アーモンド、胡桃、カシューナッツ、クランベリーを平等に分配。 現在4箱目だが、1箱目よりアーモンドの数が増えた。 大袋のほうが割安だが、どうしても食べ過ぎてしまいそうで。 仕事中、ひと時のささやか~な楽しみにしている。 続きを読む>
墓穴を掘る 投稿日: 2025/11/16 「ひゃあっ!」 出がけに自宅トイレで飛び上がった。 便座が冷たくて叫ぶが、「8時間後再稼働」ボタンを押したのは私。 お福が何事かと様子見にやって来る。 野次馬ならぬ野次猫。 いや、お騒がせしてすみませんなあ。 節電したかっただけなのに、たまにやるのよコレ。 続きを読む>
年寄りの食事 投稿日: 2025/11/15 しゃぶしゃぶは豚か牛、どちらが好きか? TV番組のアンケートでは、60代以外は皆、豚を支持。 これにはちょっとビックリ。 経済的な理由ではなく豚肉の方が人気とは。 コレステロールなどヘルシー志向な世の中になったということか。 若い頃はお金が無く、歳を取ると体が受け付けないアブラ(笑) 肉より魚、魚より野菜、ご馳走は「たまに少量」で良しとする。 続きを読む>
相性って 投稿日: 2025/11/14 人との相性とは不思議なものだと感じる。 大昔、英会話教室で初めて会った女性と意気投合。 それも、レッスンが終わるや否や、待ってましたとお互い近づいた。 性別に関係なく、何となく一緒にいるのがラクというのはある。 ラジオ体操の仲間にも、名前すら知らないそんな人もいる。 距離を縮めて台無しにするくらいならこのままでいい。 恋愛でも家族でも友達でもない、居心地の良 … 続きを読む>
下手は下手なりに 投稿日: 2025/11/13 あんのんのトイレに俳句を飾っている。 毎月、名句の中からひらがなの多い句を選んで書く。 書道の先生に「仮名を練習するように」と言われたのがきっかけ。 当初、墨を摺り小筆で書いたのが、墨汁になり、筆ペンになった。 それでも続いているから良しとするが、レイアウトが難しい。 先日は下部の空白が多いのでイラストを入れた。 知人のお子さんの手をモデルに絵を描く、それも … 続きを読む>
セールの誘惑 投稿日: 2025/11/12 ついで買いは止めようと思う。 しかし、あまりの安さについ使い道を探そうとしてしまう。 小分けにして年末の帰省土産?プチプレゼント?子供たちへ? 一体、元値はいくらなんだろう? 去年もこの時期、これを見てワクワク妄想したなあ。 そして今年も何とか買うのを我慢できた。 だって自分も食べたくなるんだもの、私エライ!(笑) 続きを読む>
渋谷のドンキで 投稿日: 2025/11/11 先月、渋谷のドン・キホーテ、店先の水槽を撮影。 ちょうど水槽内のお掃除中らしく、ボンベの作業員がいた。 「OH!」 外国人観光客が束になってカメラを向ける。 水族館でもめったにお目にかかれない風景とあって大注目。 そもそも水槽、以前からここにあったっけ? 色んなものが宣伝になるのねえ。 続きを読む>
おかず新メニュー 投稿日: 2025/11/10 最近、ネットで見つけた新メニュー。 春巻きの皮、一か所に切込みを入れ合間に具材乗せ、パタンパタン畳む。 それを多めの油で揚げ焼きにするだけ。 具材は豚こま、チーズ、大葉だがアレンジは無限。 豚肉を予め火通ししておけば更に安心、と思った。 春巻きの簡単バージョン、しかし、よく思いつく方がいるなあ。 続きを読む>