サイン 投稿日: 2023/07/10 買い物の時、なぜか気になる物があると買っておく。すると思いがけず後で必要になったりする。生活の中での『なんとなく』は何かのサイン?ただの「気のせい」かもしれない。その区別ははっきりついていない。昔ビデオで観た映画「サイン」の影響かな? 続きを読む>
大岡山盆踊り 投稿日: 2023/07/09 3年ぶり、大岡山の盆踊りが予定されている。 大岡山北口商店街は8/4㈮,5㈯で北本通は7/27㈭,28㈮。 浴衣の着付けはもはや不安はないが、踊りは覚えていない。 練習会に参加できると良いが、不可の場合はネットで調べて自主練しかない。 いい年をして子供のようだが、超、超、超楽しみ!!! 続きを読む>
仮名は初めて 投稿日: 2023/07/09 復活と言えば、書道も復活。 これも高校卒業以来の数十年ぶり。 昨年、母のオーダーで掛け軸を書いたのがきっかけ。 先月に小筆で仮名を始めて毎日30分、半月ばかり経過。 毎回墨をすり、書くときは肘を浮かして肩と連動させる感じ? 慣れないせいか、久しぶりに肩こりを感じる。 デスクワークの方々のご苦労の一端を知った気がする。 続きを読む>
卓球復活 投稿日: 2023/07/08 先月ラケットを買い、卓球を再開した。 一人ではできないスポーツゆえ夫に相手してもらう。 中学高校時代は主に卓球部だったが、数十年のブランクは大きい。 悔しいが、ピンポンしかしたことない夫がちょうど良いレベル。 エアコンのない卓球場で休日に一時間練習、暑いけど楽しい。 自宅の庭に卓球台があったらいいのに!と思うほど楽しい。 今後、猛暑の真夏に続くかどうか分から … 続きを読む>
この歳で徹夜はキツイ 投稿日: 2023/07/07 昨日、PCの不調で急遽新しいPCを購入。翌朝、税理士さんと打ち合せ予定があり、PC設定のため夫は真夜中2時まで残業。だが今朝、夫のスマホに入ったのは打ち合わせ延期の連絡。一体、何のために残業したんだか・・。乾いた笑いでお福を抱いたのち出勤する夫はエライ、と思った。 続きを読む>
チコちゃんじゃない人に叱られる 投稿日: 2023/07/07 東京での銭湯デビューは26歳だった。 お孫さんの坊やに洗面器を渡してあげたらお婆ちゃんに、 「おばちゃん(私)にお礼を言いな」と言われてショック。 別日には「ソコはアタシの場所なの!」と常連さんに怒鳴られた。 あれから三十数年経過、銭湯の脱衣所で母からの電話を受けて叱られた。 スマホはカメラ機能があるから使用禁止だったとは! 別日、席のシャワーは座って浴びる … 続きを読む>
洗足池アイドル 投稿日: 2023/07/06 洗足池では専らカルガモの親子が話題の的。 池を見渡し、人々が鈴なりになっている所が彼らの居場所。 二羽のヒナたちが自由に泳ぎ、時に上陸し歩き回る。 お母さんガモはヒナをつつく鯉に逆襲したり、後ろからついて回ったり。 「可愛いわねええ~♡」 毎日会えるとは限らないのがまたイイ、洗足池アイドル達だ。 続きを読む>
朝ドラの楽しみ 投稿日: 2023/07/05 一人暮らしの母と毎日数回電話で話す。 チコちゃんや朝ドラなど共通のテレビ番組で盛り上がる。 今日はどこへお出かけ?お昼は何食べた?卓球は何回勝った?という雑談。 夕方には食材選びから調理法の反省会(笑) 血圧やコレステロールが高いのにカレーやすき焼きをよく食べる母。 食べることくらいしか楽しみが無い!と言われると返す言葉もない。 生存確認兼、いつかは全てが思 … 続きを読む>
それでも会うかも 投稿日: 2023/07/04 十数年ぶり、懐かしい友達から連絡が来た。 会いたい!気になる近況も聞きたい!だが待てよ・・。 大昔、選挙の時だけ電話をかけてくる知人がいたな。 また、別の知人はいつも「お金貸して」という用件だった。 ねずみ講や宗教のお誘いって人もいた。 素直に手放しで喜べなくなっている自分に気がつく。 歳を取るって良いような、悪いような(笑) 続きを読む>
「自由」の始まり 投稿日: 2023/07/03 小学4年から近所で習字に通い始めた。 その習字の先生の書を高校の書道の先生に添削してもらったことがある。 もちろん、誰が書いたかは内緒で。 その逆も試したが、普通にあちこち朱色の直しが入って私は驚いた。 確かに両先生の書は違うタイプだが、流派の違いを思い知った。 こうでなくてはならない、なんて決めつけなくていい。 そのへんから私の自由な生き方が始まったかもし … 続きを読む>