その言葉は言わないで 投稿日: 2023/10/17 「これから必ず通いますね!」 あんのんで施術を受け感動してこう宣言する方がいる。 実はそれ、密かに残念な気持ちになる言葉。 某野球監督が「アレ」と言い続けたように、口にすると逃すという不思議。 あんのんでもなぜかそれを言った方は来なくなる、気がする。 どうかその熱い思いは心の中に刻むだけにして、といつも思う。 続きを読む>
永遠なれ「昴」 投稿日: 2023/10/16 下北沢のアパートで布団を干すと見知らぬ猫が鎮座。 大家さんが、裏の谷村新司さん宅の猫だと言うので追い払えなかった。 16年後、築地のアパートでも裏のマンションに谷村新司さんが在住。 そこで頻繁に営業に来ていた子猫のエミと出会った。 エミは13歳で天国へ、そしてこの度谷村さんも逝去された。 縁が有ったのか無かったのか、谷村さんにお会いしたことはない。 「昴」と … 続きを読む>
元皇居ランナーとして 投稿日: 2023/10/16 「走るのにおあつらえ向きだな」 朝、ドアを開けて寒い時はいまだにそう思う。 マラソンのレース番組を久しぶりに観た。 本降りの雨なんて決して嬉しくない。 先行逃げ切り型?の川内優輝選手は角を曲がるたび加速して後続を引き離す。 余裕の独走状態と思いきや、後半スパートをかけられ四位。 実況中のQちゃんが「余裕ある選手」と言っていた方々はやはり強かった。 メンタル、 … 続きを読む>
今朝は雨 投稿日: 2023/10/15 霧雨、小雨程度ならラジオ体操は公園でやる。 いつもは150人前後集まるところ、小雨だと10人位? 今朝は傘が必要レベルだったが、ウオーキングを兼ねて行ってみた。 なんと82歳の常連さんが声をかけてきたので二人、図書館前で決行。 帰路で個人的な打ち明け話を聴き、人の人生ドラマにしみじみした。 続きを読む>
揚げ物のできる季節に 投稿日: 2023/10/15 たま~に小アジの南蛮漬けを作る。 頭と内臓を外し洗ってふき取り片栗粉をまぶしてしっかり揚げる。 タレはお酢&だし汁各1カップ、砂糖&醤油各大さじ2~3。 玉ねぎ、人参、ピーマンの細切りを漬け込んだところに揚げたて小アジ投入。 元は知人を食事に呼ぶ際に好物だと聞き、ネットで調べて覚えた。 別の友人に出しても大好評。 「コレ美味しい!アタシ何匹まで食べてもいい? … 続きを読む>
今朝の公園で 投稿日: 2023/10/14 今朝の公園で子犬たちを抱っこ。 ラジオ体操で私の弟子(笑)を自称する方が連れて来られた。 いつもはお婆ちゃん犬、パパ犬、ママ犬の3匹、今朝はプラス子犬2匹。 体操が終わるや否や、子犬抱っこに行列ができた(笑) 我が家の5キロ超の猫を思えば、心もとないほどの軽さ。 情が移って欲しくなったりしないうちにパスして帰宅。 犬や猫の温もりが心地よい季節となった。 続きを読む>
普段、どんな姿勢? 投稿日: 2023/10/14 長らく、くつろぐ時は猫背で畳にあぐら座りしていた。 その格好で食事にTV、ビデオも楽しむ生活。 腰痛は師匠や同僚に指圧してもらうのが常だった。 無理をして立てぬほど酷いギックリ腰も経験、夫の助言で椅子生活に転向。 生活を改め、普段の姿勢も意識するようになって腰痛はなくなった。 スクワットを何百回できたとしても普段の姿勢は大切。 下腹を軽くひっこめ骨盤を立てて … 続きを読む>
10月も中旬 投稿日: 2023/10/13 今朝ドアを開けた時から公園までずっと金木犀の香り。 あっという間に秋が深まった。 今年は単衣の着物を着る期間が本当に短かった。 敷布団を冬物に、掛布団は中くらいの厚さにしたら明け方も温かく良く眠れる。 同じ日に布団を変えた母も同じことを言っていた。 この季節は朝晩の冷えを意識して油断なく服装などで調節したい。 変な姿勢でうたた寝、ソファで寝ちゃって腰痛、寝違 … 続きを読む>
金木犀の香り 投稿日: 2023/10/12 今朝、神社に参拝したらキンモクセイの香りが。 クンクンしながら樹を探し当てるとまだ咲いてなくて蕾ばかり。 「もうこんなに香るんですねえ~」 私の後で参拝を済ませた高齢女性と語り合った。 毎日参拝しているが、昨日まではなかった香り。 日一日と秋が深まり、さすがに単衣の和服はペラペラで違和感。 明日からは袷を着ようっと。 続きを読む>
また忘れたっ! 投稿日: 2023/10/12 ひと仕事終え、鏡を見たらビックリ。 お化粧するのを忘れて出勤してた。 せめて眉毛だけでも描きたい、どこかにあるはずの眉ペンシルを探す。 昔、新橋で仕事していた時は、化粧していても 「君イ、化粧して来たまえ」と社長に言われたほどの腕前(笑) あまり色っぽくすると違う業種みたいで気が進まない。 とはいえ見苦しくないよう清潔感第一に努めたいと思う。 続きを読む>