発見 投稿日: 2024/11/18 現在、左目は遠視、右目は近視と乱視。 遠くは左目、近くは右目で見るのでずっと裸眼で平気だった。 余りにも裸眼で長く頑張り過ぎたね、と眼鏡屋さん。 今しばらくは眼鏡に慣れる練習。 エアコンのせいでドライアイと思っていたが、この眼鏡以来あまり疲れない。 必要だったのは目薬よりも眼鏡だったんだな~。 続きを読む>
さて私はだあれ? 投稿日: 2024/11/17 庭に見知らぬ植物の新芽が出て来た。 茎や葉の裏側が紫色、ワクワクしてグーグルレンズで調べた。 ムラサキツユクサ・・なあんだ露草かあ~。 そして引っぱったらあっさり抜けた。 油断するとあっという間に狭い庭を席巻する雑草の一種。 おっと、雑草という植物は無いと植物学者牧野博士が言ってたっけ。 だが草むしりの大変さを思えば、早めに手を打つしかない。 続きを読む>
億の世界 投稿日: 2024/11/16 クライアントさんが貸して下さった本。 高級老人ホームには縁がないが、超高級は更に絵空事。 外国以上に遠い話、だが思わず自分の今後を考えた。 将来、指圧師や介護職員として働く場にはなり得るかも! お金があっても幸せとは限らないが、無い生活も困る。 とりあえず健康寿命を延ばせるよう日々努力するしかない。 仕事、食事、睡眠、運動、家事、脳トレ。 日常の小さな楽しみ … 続きを読む>
期間限定の趣味 投稿日: 2024/11/15 最近、朝のルーティーンに銀杏拾いが加わっている。 どうしても「食べ物が落ちている」と感じて無視できない。 ラジオ体操の前についつい集めて持って帰ってしまう。 当然食べ切れず、一食分を封筒に入れて希望者に配る。 果肉は廃棄、だが袋に入れても匂いは強烈、お福の糞尿とイイ勝負だ。 夫が文句言わずにいてくれるのは奇跡、感謝している。 だって、勿体ないんだもん! 何と … 続きを読む>
切望 投稿日: 2024/11/14 休日、カフェでラジオ英会話の復習。 自宅でやろうとすると、どうしても家事、雑事が気になる。 他の客を気にせず音読もできる外の席を狙って厚着で行く。 リモートワーク、ペット連れ、子連れ、喋りたい等、意外に外の席も人気。 寒すぎるとできなくなる、今だけの環境。 とても贅沢で有難い。だが、 カフェインと糖分を控えたい私、白湯かハーブティというメニューが欲しい。 続きを読む>
反省 投稿日: 2024/11/13 猫はキレイなトイレが好き。 トイレ掃除するやいなや用足しをすることも珍しくない。 掃除がされていないとトイレのすぐ横で脱糞する猫も。 先日、猫用布団の上で初めてお福が脱糞した。 トイレには一回分のおしっこがあったが、それはよくあること。 他に何か不機嫌になる要素を考えてみた。 朝起きてすぐ朝食の支度、お福を優先しなかったから? とりあえず、もっとお福との時間 … 続きを読む>
日々の過ごし方 投稿日: 2024/11/12 秋らしい空が広がる日は気持ち良い。 つい朝からバタバタで一日を過ごしてしまう。 友人は還暦の誕生日を「どこにも行かずのんびり過ごした」とか。 そんなこと、高熱を発した時しか真似できない。 じっとしてられない回遊魚人間として、学ぶべきこと。 落ち着こう、そろそろ。 続きを読む>
何やってんだか 投稿日: 2024/11/11 頂き物の四角豆、どう調理するか? 乱切り薩摩芋と一緒に蒸してクリームチーズで和えよう! 久しぶりにクリームチーズ購入、だがいざ投入!の段階で見当たらず。 仕方なく、ピザ用チーズとヨーグルトで代用。 スーパーに電話すると忘れ物預かりになっていた。 お味は問題なく、じゃあクリームチーズ買わなくても良かったねという話。 一体何やってんだろう? 尚、四角豆はすぐ変色 … 続きを読む>
Let’s challenge 投稿日: 2024/11/10 キムチ鍋の時はいつも豚肉か鱈をメインにしている。 先日ラジオ韓国語講座で、キムチには秋刀魚や鰤が合うと聴いた。 煮る、と言った気がしたので鍋に秋刀魚を入れてみた。 我が家のキムチ鍋は野菜+キムチ+肉か魚+酒醤油で水無しの蒸し煮。 朝煮ておくと、帰宅後は温めるだけ。 骨で食べづらい?見慣れぬビジュアルに一抹の不安を感じながら出勤。 今夜が楽しみなような、怖いよ … 続きを読む>
一体何を着たら? 投稿日: 2024/11/10 ついひと月前は10月なのに夏日。 和服警察を恐れながらも単衣を着て通勤してた。 最近は急に寒くなり、早朝ラジオ体操は手袋が欲しい。 先日は薄目の袷に羽織りを引っかけて出勤。 それでも寒くて慌ててストールを巻いた日もある。 もう真冬用の道行コートで良い、と思うがまた暖かくなるとの予報も。 洋服でも和服でも着るもので調整するのが難しい。 ドアを開けて歩き出してか … 続きを読む>