美しいが尿酸値 投稿日: 2024/11/28 冷凍イクラを冷蔵庫で解凍。 こんなに普通に美味しいものとは驚いた。 尿酸値が恐ろしいので夫が消費、のつもりがつい手が出る。 冷凍技術の発達で食料品の質が昔とは別物になったと聞く。 とはいえ高級食材、自分では買わない。お正月でも買わない。 経済的な理由もあるが、老化した自身の健康第一。 売り場に目を背けて買い物をする主婦になっている(笑) 続きを読む>
毎日更新 投稿日: 2024/11/27 2013年春にあんのんは開業した。 HP制作者の指示で11年以上毎日ブログを更新している。 毎日更新を優先するためテーマは自由、指圧に関わらず書く。 ネタに困ると食事か猫の話になりがち。 これだけ続けたなら上達しそうなものだが変わらない。 唯一、文章を書くスピードだけは早くなった気がする。 人を傷つけぬよう、できれば面白い文章を書けたらと思う。 続きを読む>
カリンのジャム 投稿日: 2024/11/26 銀杏同様、道の掃除を兼ねて近所のカリンを拾う。 真っ黄色に熟したカリンは芳香剤のような良い香り。 レシピをネット検索してジャムを作った。 皮と種を不織布の排水溝用袋で煮出した薄黄色の煮汁に薄くスライスしたカリンの実を煮る。柔らかくなったところで好きなだけハチミツ投入、煮詰めて完成。 完熟でないと包丁が入らないほど実が硬いのが驚き。 緑色がかったカリンは新聞紙 … 続きを読む>
期待しなかったこと 投稿日: 2024/11/25 一人暮らし時代の夫は家事をしない人だった。 浴槽はカビが生え、布団敷くスペース以外は埃が積もっていた。 足の指の間まで丁寧に洗うのにお風呂マットは洗濯せず。 台所に積み上った弁当の空箱を捨てた私は大家さんに絶賛された。 昨朝、ラジオ体操から帰宅すると布団は干され1,2階とも掃除済み。 私が朝食と弁当の支度中には洗濯物を干し、猫の給餌も完了。 お陰で仕事前に知 … 続きを読む>
現場百回 投稿日: 2024/11/24 以前、マイナンバーカードを作った。 来月から保険証と一体化されるとかでやっとの出番。 で、どこに保管しているんだっけ? 大切なものだから、落としたら大変、と大事にしまったはず。 隠し場所と思われる場所を複数当たるも見つからない。 もしやいつかどこかのコンビニのコピー機に置き忘れた?ならば真っ青! 再発行?面倒くさ過ぎ!もう一度必死で探すと一発で発見。 やはり … 続きを読む>
調理もゲーム 投稿日: 2024/11/23 光熱費を節約するささやかな工夫。 寸胴鍋で大根をゆでながら落し蓋の上で南瓜も茹でる。 南瓜が出来たら落し蓋ごと外して味噌漉しで大根葉を下茹で。 その茹で汁で春雨、もやし、シーフードミックスを茹でて春雨サラダ、続いてほうれん草も茹でる。 グリルでは同時進行で茄子と明太子を焼き、時間も節約。 別口のコンロでは大根の皮できんぴら後、白菜と油揚げ煮も完成。 自由時間 … 続きを読む>
街灯で許す 投稿日: 2024/11/22 先日は「藤原道長の観た月」に近い月だったそうな。 夕飯後、わざわざ自宅周辺を歩き回ったが曇天。 結局、件の月は全く観ることができなかった。 「光る君へ」でタイムリーだったのに、残念。 しかしこの夜、近所の男の子が修学旅行土産を持参し初めて来訪。 よく考えたら彼は「藤原姓」、イケメンの末裔?に会えて満足した(笑) 続きを読む>
手作り味噌の効能 投稿日: 2024/11/21 「私もお味噌を作ろうと思います」 先日、自家製味噌を差し上げた方からのお言葉。 どんな誉め言葉より嬉しく感じたことが我ながら意外だった。 「美味しい!」を励みに15年手作りの味噌を作り続けた。 それを上回る喜びがあるとは驚きでしかない。 結果として減塩味噌になっていることが、その方のお望みに合致した。 手作りの利点は原材料&分量を選べる、混ぜ物ナシ、安価。 … 続きを読む>
超能力? 投稿日: 2024/11/20 以前、職場で知り合った方のお話。 この男性、あるホテルの車寄せで長年ベルボーイをしてたら、エントランスに入って来た車を見ただけでどんな客か分かるようになったという。 そんな超能力みたいなことが本当にあるのだろうか? 昔、私はそのホテルに仕事で出入りしていた。そこで質問、 「さて、私はその時何の仕事だったでしょう?」 すると数秒考え、その方は見事に的中させた。 … 続きを読む>
信じる力 投稿日: 2024/11/19 信じる力は多分、影響する。 思った以上の効果にこちらが驚く時もある。 失いかけた自信を取り戻すような出来事が起こる時も。 誰か、どこかで見ていてコントロールされてる? 何をやっても続かなかった私が指圧を20年以上生業にしている。 受けるよりも指圧する側がイイなんて笑われそう。 人の身体を圧すだけ、単純だけど難しくて奥深い世界。 できれば死ぬまで続けさせて欲し … 続きを読む>